昭和記念公園帰りに鶏白湯!
麺屋 楽坊主の特徴
昭和記念公園帰りに寄るラーメン屋さんです。
一番人気の鶏白湯ラーメンが絶品です。
丁寧さを感じる美味しい一杯が楽しめます。
早めのランチタイム利用。美味しいと評判を聞き初訪問です。並ぶのを覚悟していましたが、幸い先客2名、すぐに座れました。白とり白湯ラーメン780円。ランチタイムは小ライス無料です。メニュー多過ぎて良く分からなかったので左上のボタンを押しました。ご主人も奥様もお二人とも接客とても丁寧です。カウンター上部にはえび粉、ふりかけ、魚粉、ニンニク、ティッシュがあります。下部にはラー油、胡椒、一味、醤油、酢、ニンニククラッシャーがあります。細麺に白湯スープがよく合います。えび粉、魚粉を入れるととても味わい深いです。味噌ラーメン、つけ麺等は麺が太いようです。多分こちらは何食べても美味しそうです。次は暑い日につけ麺を食べに来ます。たった780円で美味しいラーメンにご飯まで、本当にありがとうございます。
くろとりぱいたん、醤油ラーメン、担々麺、餃子など頼みした。お昼は平日でも待ちがいて、ずっと気になってたお店でしたがどのメニューも美味しくて子供も感動していました。何より店主の方が気さくで優しかったです。カウンター席が8席だったかな?子供用の椅子もありましたので、子連れでも行きやすいと思います。トッピングもたくさんあり、楽しかったです!これから通おうと思います。
丁寧さを感じられる美味しい一杯でした。ただし駐車場が見つけづらかった…一瞬通り過ぎそうになってしまいました。お店もそれほど広くは無いので混んでる時間帯は避けて行くのがおすすめ。ちなみに…ここの券売機も1万円とかの高額には対応していないので、声をかけて両替してから購入が必要です。(余談ですが、最近のラーメンも1000円を超えてきているので、そろそろ高額紙幣への対応もして欲しいと感じている今日この頃)
口コミ良かったので、昭和記念公園の帰りに寄りました。とり白湯の黒(焦がしニンニク油入り)を注文。焦がしニンニクとスープの良い香りが食欲をそそります。沢山歩いたのでなおさら。とり白湯がどういうものか良くわからなかったけど、鳥骨スープなのかな?臭みのない豚骨スープのような感じ。とろみとコクがあるのにしつこくなくて飲みやすい。細麺とよく合うし、スープ自体がすごくうまい。カウンターにエビの粉と魚粉があるので途中で使ってみたらいい感じに味変できてよかった。スープにはすごい手間がかかってそうなのに、商品単価はそんなに高くない。昭和記念公園は良く行くのでリピートしたい。
昭和記念公園近くのラーメン屋さんです。ログハウスの様な佇まいで天井も高く洒落たお店です。ウリは鶏白湯ラーメンですね。濃厚なスープが細麺に絡み美味なのでオススメです。驚いたのは、昨今に物価高にも関わらず良心的なお値段という事です。また餃子がビッグで一般的なお店餃子の1.5倍くらい大きいです。そしてこれも美味しい。全席カウンターで10人位のキャパですが配置の妙もあり狭さも感じず。常態して利用したいお店です。オススメ。
一番人気の鶏白湯を頂きました。細麺で、スープがしつこくなく、飲みやすいです。ミックス餃子は、二つずつのっています。シソが丸々入っており、とても美味しいです。梅をつけながら頂ますが、シソだけで十分美味しいです。店長さんの雰囲気がよく、お店の空気感がとても良いです。自動車を持っている方は行きやすい立地です。
名前 |
麺屋 楽坊主 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/rakubouzu222?utm_source=ig_profile_share&igshid=1n7ajzgn8ztrh |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

火曜お昼、店内満席。団体様もいた為、外待ち6名程。赤+黒ぱいたんをチョイス。元気良くて丁寧な接客。ラーメンは、スープがもう少しぽってっとしてた方が好みかな。卓上のニンニク、魚粉、海老粉で味変しながら頂きました。餃子が肉汁たっぷりで美味しかった。