坂戸の甘じょっぱさ、癖になる!
国武屋 ドカ盛り研究所の特徴
甘味たっぷりのお酢が効いたつけ汁が魅力的です。
もちもちの麺と刻みチャーシューが絶品でクセになります。
坂戸の丸長インスパイア系のつけめんを楽しめるお店です。
坂戸つけ麺のお店から二郎系へ業態変更したと聞き早速アブラを摂取しに訪店。薄暗いカウンターに座り、すぐに特製ラーメンが着丼。特徴は平べったい唐揚げで、最初はとんかつかと思った。これは人気店になりそうなので早めにチェックしとくべき。
つけめんだって言ってるのに普通のラーメンを頼んじゃうへそ曲がりなアタシ(  ̄▽ ̄)地蔵ラーメン大盛+もときのウズラ注文後、代金は先払いだそうで支払い。この日は休日の11時半くらいでしたが、ていねいな対応が光る、おにいさんのワンオペでした。連れのつけめんが10分くらいで着丼、その2分後くらいにラーメンが着丼。久しぶりに見るナルトを始め細切りな具材がパッと見、冷やし中華。いやもう汁ナシにして混ぜソバにしちゃった方が太麺がより活きるんジャネ?と思いながら食べ始めました。つけめんは甘めなようですが、ラーメンはわりと普通にしょう油味。太麺をワシワシと食べるのが好きな方には大変よろしい仕上がりかと思います。魚粉は海苔の上とか小皿にあると調整がきいて親切かもしれませんね。麺を食べ終わる頃には、具材から出た?ダシや魚粉の旨味が絡み合ってあとひく絶妙な味わいに。普段はスープは半分くらい残す派ですが、思わす飲み干しちゃいました!仕事帰りに軽くビール飲ってラーメン食って帰るか層を取り込めれば…と思ったら、ビールないし営業時間も15時までだった!😂
甘味たっぷりのスープ、基本は一種類のみで麺の量が、並・大盛・特盛の三種類。味変で、トッピング有るそうです。まずは初めてなので、ノーマルスープと大盛麺でオーダー。てんこ盛りの海苔に加えて、春なので「のらぼう菜」がのってます。あとを引く甘味の有るスープで、美味しいです。麺もたっぷり、お腹空いてたのでちょうど良かったです。味変で3月限定、柚子味(ゆずたくん)を追加!柚子の風味と、爽やかな酸味で、一段と美味しさアップです!ゆずたくんは、越生店ではいつも有るとのこと。日高店のオリジナルは「モトキのうずら」トッピングだそうです!
坂戸界隈で人気の甘めでお酢の効いたつけ汁につけて食べるタイプのつけ麺。麺は中太で、味変のために辛味やうずらの卵などが用意されている。店舗前に3台ほどの駐車スペースあり。
美味い‼️3回ほど来たが、本当に美味しい😋麺はもちもちで、スープも甘しょっぱくクセになる味‼️中に入ってる刻みチャーシューも美味しく、並盛りをぺろりと完食‼️日高に美味しいラーメン屋が増えて嬉しいです!最後スープ割もして最高でした♪つけ麺の麺の締め方もすごく好きな締まり方でした!!また来ます!!!隣で揚げパンも食べた🫓美味かった😆
坂戸の丸長インスパイア系の甘じょっぱいつけ汁の一品です。麺がもっちり系でつけ汁と良く合います。店主もお若かく話せば気さくに対応して下さいます。ヘビロテの一角に入りました。基本の並盛が¥1000-。そこから大盛りで+¥100。うずら卵トッピングで+¥100-。といった価格帯で券売機がないので現金先払いです。駐車場が店前4台しかないので混雑時は厳しいかも💦なのでそこだけ★4で。逆に入れたら落ち着いて食べられます。写真はうずら卵トッピングの普通盛りと別の日に食べた大盛りです。
| 名前 |
国武屋 ドカ盛り研究所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-2917-7331 |
| 営業時間 |
[木金土水] 11:30~15:00,18:30~21:00 [日月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前はつけ麺屋さんでしたが、二郎系ラーメンになっていました!めちゃめちゃ美味しかったです!!トッピングの唐揚げも揚げたてで、うずらも半熟卵で美味しかったです。正直、二郎系ラーメンはリピートしたいと思ったことありませんが、初めてリピートしたいと思いました😋二郎系特有の入店しづらさとかもなく、女性でも入りやすかったのでありがたかったです。また行きます!