関宿城博物館から花火へ!
中の島公園の特徴
チーバ君の鼻を目指すと、茨城の魅力が広がります。
関宿城博物館からの橋を渡り、散策にも最適です。
境町の花火大会が開催される特別な場所です。
関宿から橋を渡れば埼玉県。渡らなくても埼玉県だったりするけど…公園というか、散歩が出来る緑地みたいな感じ。マムシが流れ着いてくるらしく、マムシに注意とある。かなり大きな木が多く、川霧が発生しているのか、苔のついている木も。時期的に紅葉がけっこう紅葉していた。春先や新緑の頃も良さそう。景色はいい。場所的に言うとチーバ君の鼻先、黒い部分くらいなんですが、でも、ここは埼玉。チーバくんの鼻先の一部はホントは埼玉県だったのかしら……それともここは初めから含まれていない…?
関宿城博物館の駐車場に車を停めて、歩行者専用の橋を渡って行けます。大きな『こぶし』の老木が、公園内を温かく見守ってくれています。公園内には利根川治水工事の色々な史跡があります。
境町の花火大会は此処で開かれます。23,000発の大規模花火大会です。2019年は7月の第二週でした。
関宿城博物館によったついでに、ブラっとするには最適です昔の治水事業の最前線ですねぇ先人たちのご苦労がうかがえます。
名前 |
中の島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-84-2582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

チーバ君の鼻を目指して歩いていたらここに着きましたここって茨城らしい西へ行ったら埼玉かなと思ったけど割と茨城県境って川じゃ無いんですね。