大宮でアブサン体験を!
アルテミジアの特徴
大宮駅から徒歩34分、アクセス良好なバーです。
アブサンに強いマスターがいる、知識豊富なお店です。
お客様の好みに合わせたウイスキーを提案してくれるお店です。
後輩と一緒によなよなゆっくり飲めるところを探していたら、奥に灯りが見えるバーに遭遇。久々の昔話に乾杯しながら、マスターのウイスキーの豊富な知識とオススメのトークに感服。ぜひ行きつけにしたい。
アルテミジアという、アブサンが名前の由来との事。マスターも客層も最高でした。角砂糖に水を垂らして水割り作る儀式も初めての経験でした。また来たい店でした。
すごく楽しく飲めました。適当なリクエストに店長さんが考えたカクテルを出してくれます。本当に楽しい時間でした。
いつ行っても久しぶりに行っても、いつも笑顔で迎えてくれて話を聴いてくれて、こだわりとお客さんが喜ぶことを考えてくれてる店長が大好きです!店長とか呼んだことないけど笑これからも行きます!
大宮駅から徒歩3-4分の場所にあるBARを発見。ちょっとエメラルドグリーンっぽい看板が「ガールズバーでは?」と思わせつつ、のぞいてみると普通のややオーセンティック系のBARだったので入店しました。桜尾ジンでジントニックを飲んで、いつも通りウォッカトニックをステアしないでシェイクで。と言って頼み、締めはマルガリータです。余談ですが、いつもマルゲリータって言ってしまって、「え?ピザ?」と、なります(笑)お酒はどれも美味しく、カクテルはしっかりバーテンダーさんの個性が出ていました。そして、地元の常連さんが和気藹々としているのに、新規の人でも入っていけるようなBARでした。
近くのバーでおすすめされたお店。なにやらアブサンが数多くおいてあるお店だと紹介されて行ってみました。お店は大通りから一本路地に入り奥まったところにありました。入るとマスター一人にカウンター数席にテーブル席も数席と決して広くなくキレイに整っていてお酒の並ぶ棚がほのかに照らされていて落ち着ける雰囲気のお店でした。マスターにアブサンは初めてだと伝えたらオススメのアブサン「アルテミジア」を出してくれました。店名もこのお酒から取ったそうです。初めてのアブサンはロックでいただきました。グラスに注がれたアブサンが氷に触れて白濁しました。その変化が美しく、目で見ていて楽しかったです。そのアブサンを口に含むと独特な薬草の香りと甘さが口内に広がります。高いアルコール度数を忘れてしまうくらい口当たりがまろやかで飲みやすいお酒でした。アブサンは数々の伝説を持つお酒です。多くの人を魅了し、規制されても密かに作られ続けた魔力を持つお酒。アブサンを愛するマスターからアブサンについて教えてもらいながら楽しくお酒が飲めました。出してもらったアブサンはどれも美味しく、私もアブサンのことが好きになりました。アブサン以外にもお酒が置いてあり、カウンターに座ってたカップルも楽しそうに過ごしていました。アブサンに興味がなくともデートに使えるいい雰囲気のお店です。一度立ち寄ってみたら話のタネになりますよ。
名前 |
アルテミジア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-782-6156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ビルのちょっと奥まったところにあるバー小さいながらもお酒の種類とマスターの知識は豊富こちらのオーダーに合わせたウイスキーをしっかり説明しながら提案してくださりますアブサンに強いとのことでしたので次回は是非チャレンジしてみようと思います。