仲町台で安心出産、家族を支える。
仲町台レディースクリニックの特徴
妊婦健診や子宮がん検診でもお世話になっています。
つわりでの入院を経て無事に出産できました。
二人目の出産予定があり通いたいクリニックです。
里帰りでの検診となる32週の前まで妊婦検診に通っていました。予約は取れませんが、その分しっかりと不安や疑問をお医者さんや看護師さん(?)に質問することができます。妊娠判明時からエコー写真をいただくことができるので記念になります。AngelMemoryというエコー動画配信サービスとの連携もあります。NIPTは外部専門機関と連携して行っているようです(私は受診していません)中期の精密超音波検査は1回で行うわけではなく、毎回心臓や気管支の状態を確認してくれます。一度で発見しきれない異常がある可能性を考えると、私は何度も見てくださる方が安心できました。お医者さんは可能性があることは伝えてくださりますが、そのことがすぐに異常であるというわけではないため、検診で気になることが伝えられたら、次回以降自分から経過を聞くのがいいと思います。性別は28週の検診で知りたいと伝えれば可能性を教えてくれます。一点要望で、質問したいときに、看護師さん、助産師さん、事務の方それぞれ誰が誰かわからなかったため、役職(役割?)が書かれた名札(名前を書く必要はないと思いますが)があるといいと思います。
こちらで、第2子と第3子の二人の赤ちゃんをお世話になりました。健診時から、先生をはじめ、みなさま温かく丁寧に対応してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。2回の出産時に、同じ助産師さんがいてくださり、とても安心できました!出生時間をぴったり当ててくださり驚きました。また、先生のおかげで、産後がとてもラクに過ごせました。ベテランのみなさんを頼りに、第3子も迎えられました。個室もリニューアルされて、入院中の面会もでき楽しかったです。お食事はどれも美味しく、毎日とても楽しみに過ごしていました。妊娠中や、出産、入院中、どれも鮮明に覚えていて、家族での大切な思い出になっています。いただいたDVDも大切にしています。出産は辛いですが、この病院にお世話になれて幸せでした。みんなで元気に暮らせています、ありがとうございました!!(^^)
第1子、2子ともにこちらで出産しました。自宅から近く病院の雰囲気がアットホームで良かったこと、また1人目の出産後に会陰切開後の傷が全く痛くなく驚いたことが決め手でした。院長先生は柔らかい雰囲気の優しいお人柄で、診察もエコーも細かく見てくださります。内診などの処置も痛くないので安心できます。看護師さんも皆さん明るく優しくて、とても親切です。先日リニューアルされて病室も個室になり、入院中も快適でした。またお食事がとても美味しいです。自分ではなかなか作れないような品目の多さと、バランスの取れた栄養たっぷりのご飯が毎食楽しみでした。デザートのフルーツも、いつも甘くて美味しかったです。健診費や分娩費も比較的リーズナブルで助かりました。補助券を使えば通常の健診は1000円かかりませんでした。出産後の1カ月健診の際にはプレゼントもあり嬉しかったです。妊婦健診で1年近く通っていたので寂しくなりますが、また婦人科の検診などお世話になれればと思います。
こちらで出産しました。検診の費用が安く、毎回の4Dエコーは楽しみでした。先生も助産師さんも優しい方が多く、入院中個室だったので、美味しいご飯やおやつを食べながらリラックスして過ごすことが出来ました。産院からプレゼントしていただいたベイビーストーリーのDVDは、家族の思い出の品になりました!
4人目値段も安くて、3人目までの病院は高かったので悩んでいたら仲町台レディースクリニックを区役所からリーズナブルでと聞いてこちらに決めました。予約はなく行ってから受付で、朝一9時にいつも行くと1番か2番目でした。検診も上の子の時は補助券使っていても5000円くらい払っていたので最初の時は安い時補助券使って薬ももらっても1000円ちょっとでこんなにも違うのかと驚きました。妊娠中つわりがひどく2階で点滴してもらい看護婦さんも明日も辛かったらきてねと優しく言ってくれて。点滴の時はお部屋がカーテンで仕切ってる感じの部屋で大部屋はこんな感じかと思っていたのですが、産む時はリフォームしてとても綺麗な部屋でした。私は院長先生に見ていただいたんですがとても優しく少し不安なことも聞いてくれてとてもよかったです。看護婦さんもみんな話しやすくて4人目病院も違うし不安だったのですが大丈夫でした。水曜日が副院長なんですが、最後の最後で見てもらったのですが私には合わなかったです。相性が合う人と合わない人がいると看護婦さんも言ってました。入院中も最後の2日私1人だったので母乳で育てたかったのでなかなか飲まず、大泣きだったのですが、私1人だから泣いても気にしなくていいからねと優しく言ってくれて退院する時は母乳だけで飲めるようになりとても助かりました。
子供2人こちらで出産しました。もうすぐ4歳と2歳になります。他の産婦人科にかかったことがないので比較はできませんが、安心して出産できるクリニックだと思います。出産時にアルバムを作っていただけて、今でも子供と一緒に時々開きます。奇跡的に同じ助産師さんに取り上げていただいたのも思い出深かったです。
入院する前に見学をしなかったのは自分の責任と思いました。とにかく6人部屋は狭くて窮屈でした。母子同室は正直思ったよりきつくて、ようやく我が子を寝かせてから自分は寝れると思いきや、別の方のお子様は泣き始めて、とにかく入院の1週間のなか、ぐっすり寝れることは一日もなかったです。私は帝王切開でしたが、手術中(縫合の際)院長先生と外来の先生は週末遊び際の高速道路の渋滞の話をしたので、初出産かつ不安と思いながら、まだ意識がある患者の気持ちあまり配慮もしていなかったです。今二人目妊娠中ですが、もう別の所に出産することを決めました。
口コミを見て来院。確かに最新!きれい!清潔!といった今時の施設ではないので(その点で★を1つ減らしている)口コミにあるように院長・助産師の方のお人柄が非常に良く丁寧なので、おおむね口コミの通りだなという印象だった。私は妊婦健診の際に、院長にすぐ「胎児は元気か」「胎児は大丈夫か」というロジカルではない質問をしてしまうのだが、そういった場合「元気」や「大丈夫」という返事ではなく、実際のエコーを見ての説明や、聴診器で心音を聴かせてくれたりと事実ベースで回答して頂けるのが個人的には非常にありがたい。一人ひとり丁寧に対応して下さるためか、待ち時間は非常に長いので暇をつぶせるものを持っていくとベスト。
一人目をここで出産し、つわりで入院経験を経て二人目を出産予定です。総合病院や他の医院がわかりませんが、予約制ではないため待つときは一時間以上待つこともあります。院長先生、副院長先生両方受診したことがありますが、院長先生は穏やかで、話し方は柔らかい印象で、副院長先生はハキハキして強い印象ですが、スピーディーにはっきり話してくれたのでよかったです。入院中の病室は、確かに広くくつろぐことなどはあんまりできなかったですが、値段も考えると値段相応と思います。食事も健康的で美味しかったです。つわりで入院した際もたべれそうな食事を別で用意してくれたり、足湯などもできて入院中は快適に過ごせました。出産時はいろんな物(足型やアルバムなど)がもらえるため、いまでも思い出になっています。これからもよろしくお願いします。
名前 |
仲町台レディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-943-1803 |
住所 |
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目7−21 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

第一子の出産をこちらの病院でしました。何もかもが初めてで不安も沢山ありましたが、先生や看護師さんが毎回優しく対応して下さり、とても心強かったです。質問にも丁寧に答えて下さいました。入院中もフォローが手厚く、母子共に気遣って下さり、次の子の出産もぜひこちらでお願いしたいと思います。プレゼントで頂いた動画は、妊娠発覚した時から出産までの色々な思い出がよみがえりとても感動し夫婦で泣いてしまいました。一生の宝物にします!