日本の滝百選、圧巻の水飛沫。
銚子ヶ滝(郡山市)の特徴
銚子ヶ滝は日本の滝百選に認定された美しい滝です、驚くほどの水量と落差を誇ります。
駐車場からの25分間の険しい登山道が訪れる者に大きな達成感をもたらします。
鳥のさえずりが響く、もののけ姫のような幻想的な雰囲気を楽しめるスポットです。
長時間露光で撮るとかなり美しく撮れる滝です。熊出没注意の看板があるので、その点は頭に入れた方が良いでしょう。鈴も良いけど、ホイッスルの方が効くらしいです。
滝の圧倒的な水飛沫とマイナスイオン。到達感に溢れるラスト300mの急斜面。駐車場からの探勝路は、鬱蒼とした木々、苔などの植物で癒される。アブなどの虫対策は必須。帰途、第一駐車場から100mほど下った舗装路脇に親子熊2頭を目撃。熊鈴などの熊対策は必須。駐車場と探勝路ふれあい牧場内の舗装路を上ると、屋根付休憩所前に第一駐車場がある。第二駐車場はその道を更に上った左側。牧場に入らず24号沿いに第三駐車場がある。第一駐車場から滝までは1.4km。第三駐車場からは、牧場内の舗装路を2kmほど歩き第一駐車場へ。第二駐車場からの探勝路は上記と異なり、多少道幅が広く歩き易く、滝まで300m地点付近で合流する。一年前と比べると、滝周辺に倒木が増え、草などで荒れ放題になった。ラスト300mの斜面も、手すりや階段が壊れ、植物が繁り道を塞いでいる。あと数年したら通行止めになってしまうのだろうか。
水もきれいで景色も良いですが、この場所に行くならば鈴などの熊除けグッズ必須です。七月中頃に銚子ヶ滝入り口付近の母成グリーンライン上で熊を目撃しました。
日本の滝百選滝壺近くまで行けます。圧倒的水量の爆音を聴きながらマイナスイオン、というより水飛沫を全身で浴びることができます。良い汗をかき、体も心もデトックスできました。①ゆるやかな山道を30分登り②石が露出した山道を5分下り③急な階段やはしご、一部鎖場を10分下ると到着です。よって、登山靴、トレッキングシューズ ◯スニーカー、運動靴 △(雨が降った後は②③が危ない)サンダル ✕爪が欠ける、剥がれるぐらいならなんとかなりますが、捻挫以上したら携帯圏外なのでレスキュー呼べません。
ここなら行ける!須賀川市の幻の大滝はあと100mくらいのところで険しく断念しましたが、銚子ヶ滝ならおばちゃんの私でも滝壺まで行けました!思った以上の景色と、マイナスイオン、顔にたっぷりミストを浴びて、ずっとその場に居たいと思う位でした。みなさんおっしゃるように、最後の300mは急傾斜ですが階段もあり(ガタガタでしたが)ロープなどもちゃんとあって、慎重に歩けば小学校高学年~大人なら大丈夫だと思います。小さい子には危険です!服装はスカートは厳しいです。急な階段を降りるときに踏んだりするかも。スニーカーでも行けますが、しっかり山用の靴だと安心だと思います。熊よけの鈴もあると安心ですね。何度も行きたい素晴らしい滝です!
2022.7.2訪問朝7時に第一駐車場に到着しました、すでに先客二台いてさすがに人気スポットのようです。ハイキング気分で整備された遊歩道を歩いていき、最後の下り300mも手すりが全域ついていますから安心です。滝自体も申し分ありませんが、周りの大木、岩、コケ、シダ類に囲まれた異空間的感覚が素晴らしい。苦労をはるかに越える感動を味わってきました。
滝の飛沫が風にのり涼しく爽やか。圧倒される景観です。カワガラスが素潜り、野鳥のさえずり、緑も深まり素晴らしい。
2021年8月に訪問しました。ラスト200メートル位の急な階段は一部歪んだりしています。(問題なく進める)独特な姿をしていて、美しいです。日本の滝百選なのも納得です。
酒を入れるお銚子に似ている高さ48mの滝は、日本の滝100選の1つです。新緑の山道を1、2km、野鳥の声を聞きながら歩いて行くと、新緑の中に滝がひっそりと見えました。こんな秘境に素晴らしい。小さいけれど感動しました。
名前 |
銚子ヶ滝(郡山市) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-924-2621 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本の滝百選のひとつということで訪問しましたが、他の百選の滝に比べて地味な印象でしたなお、豪雪の余波か、滝壺に下る道のフェンスは所々倒れているので、アチラコチラでアナウンスされているように足元にはそれなりに注意が必要です。