台湾まぜそばの驚き体験!
麺屋こころ新宿歌舞伎町店の特徴
台湾まぜそばの名店で、モチモチの全粒粉麺が特徴です。
ニンニクの風味が効いた濃厚なタレにピリ辛台湾ミンチが絶妙です。
駅から徒歩すぐの便利な立地で、静かな店内で落ち着いて食事できます。
深夜に一人で訪問。カウンター、テーブル席あり。入口を入って右手の券売機で台湾まぜそば850円を購入してカウンターに座り、食券を渡す。ニンニク有りで、麺大盛りで。注文したビールを飲んでいると着丼。麺茹でに時間が掛かると分かっていたので、目の前の壁に貼られたホストやキャバ嬢の名刺を見る(笑)卓上には一味と昆布酢あり。麺を覆っているのは青ネギ、ニラ、海苔、ニンニク、魚粉、肉みそ、丼の中央に玉子の黄身。麺はモチモチの大麺で、大量のトッピングが良く絡む。予想よりニンニクが効いていて、翌日が心配になる。麺が無くなった後に店員さんに追い飯をお願いして、残ったタレでご飯を頂く。深夜までやっているのでまた、訪問したいとも思う。
[場所 西武新宿駅 徒歩すぐ]カップラーメンもでているお店!“こころ”さんここの極チーズが食べたくきてみました!もちろんたのみましたのは•極チーズ台湾まぜそば(1,200)チーズにまぜそばって、合いますねー✌️チーズ好きには是非食べてほしい一品です(*≧∀≦*)
平日早朝5:45の朝飯。明るい店内、カウンターに1人、テーブルに2人。入口を入って右手の券売機で台湾まぜそば850円を購入してカウンターの厨房側の端席に腰を下ろして食券を渡す。ニンニクは少なめで、一応フォロワーなので麺大盛りで。w小さなL字型カウンター5席、2人用テーブル2卓とこぢんまりとした店内で明るく綺麗。麺茹でに時間が掛かると分かっていたので、目の前の壁に貼られたホストやキャバ嬢の名刺を見ていると、その中に芸人の名刺が一枚。1人だけ歯を出して良い笑顔。「がんばる太郎」これが一番かと。w卓上には粗削りな一味と昆布が浸った酢がスタンバイ。10分ほど経って一杯が登場。麺を覆っているのは青ネギ、ニラ、海苔、ニンニク、魚粉、肉みそ、丼の中央に玉子の黄身。麺はモチモチの大麺で、大量のトッピングが良く絡む。味は濃いめで麺が無くなった後に店員さんに追い飯をお願いして、残ったタレでご飯を頂く。美味かったぁ。完食。2024/03/05
| 名前 |
麺屋こころ新宿歌舞伎町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6555-2992 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
やよログ(つ∀`*)名古屋発台湾まぜそばを東京に、世界に◼️当時まだ低知名度な台湾まぜそばを広めようと創業、FC含め現在国内外60店舗を展開。TRYラーメン大賞2015汁なし部第2位、宅麺お取り寄せラーメンオブザイヤー等。◆まぜそば全粒粉と国産小麦を混ぜ合わせたモチモチとした食感の麺。濃厚なタレと魚粉の風味、何よりニンニクが物凄い。台湾ミンチは醤油ベースのピリ辛、卵黄のとろみと甘さがまた合う。最後にご飯を残ったタレにインして混ぜて頂ける。(無料)ガッツリ食べれる好きな人は大好きであろう良い品。私も好き。◼️お店◼️券売機による食券制。BGM JPOP株式会社こころの経営。代表 石川琢磨氏。2014年1月に東京都大田区の大岡山に1号店をオープン。「食べログベストラーメン2014受賞」「宅麺お取り寄せラーメンオブザイヤー2014」その他新人賞など。その後、フランチャイズ第1号となる溝の口店をオープン。・TRYラーメン大賞2015汁なし部第2位明星からカップラーメンも発売。現在国内外60店舗以上を展開。歌舞伎町店は2022年4月グランドオープン。(公式HPより)◼️◼️グランドオープン1ヶ月後、昼13時過ぎに訪問。オープニングセールで30円引き。可愛い若い女性店員さんが作り、配膳。張り紙記載の通り10分程で着丼。静かな店内で落ち着いて食事できた。2022.5