かくれんぼの露天風呂、最高のひととき。
磐梯熱海温泉 湯のやど楽山の特徴
磐梯熱海温泉は、静かな清潔感に包まれた旅館です。
かくれんぼの露天風呂で心地よい源泉掛け流しを楽しめます。
スタッフのフレンドリーな接客が、心に残る滞在を演出します。
洗練された雰囲気の旅館です。正月用とはいえ、気遣いの大皿料理で ついつい食べ過ぎてしまう量でした。従業員の方々も 心地よい会話を連発。また、泊まりたい宿になりました。
フレンドリーな接客が私には合ってました。貸切温泉もリラックスできました。夕食は量が多く、注意が必要です。おかずを取りすぎると最後の汁物までたどり着けません。
いつもありがとうございます。毎年、幸せな一年を過ごしたと自分に向き合える時間です。ありがとう。従業員様の飾らない温かい対応。笑顔に癒されます。食事も東北の懐かしい食事から、福島牛と贅沢。毎年飾らない優しさと思いやりに感謝いたします。また来年もよろしくお願い致します。
源泉名:郡山市営第1号泉、第4号泉、第5号泉、第7号泉統合泉pH値:9.1泉質:アルカリ性単純温泉平日の14時ごろに日帰り入浴。日帰り歓迎の看板が表に出してありとてもありがたい限り。浴槽が工事中により業者に見られる可能性ありとのことで本来1000円のところ800円にしてくれました👏1時間の制限つき。内湯が1つ、外湯は岩風呂と壺湯が1つずつ。岩風呂は夏だからか蚊取り線香が置いてあった。内湯と外湯の間の空間にカマキリがいた。磐梯熱海温泉はどの施設もほぼ同じ源泉。そしてここもその源泉で、磐梯熱海らしくアルカリ性単純温泉。加水はしてないそうで多分かけ流し。明らかに湯の質はよかった。ちなみに1時間自分以外のお客は来ず。工事中とはいえ満足できました。従業員も丁寧で、日帰りでもいい旅館だとわかります😊湯上がりに地元の天然水もあったので飲んだ。
毎年恒例の中国赴任OBゴルフの宿泊で利用しました。こじんまりとした隠れ家的なお宿で落ち着けます。朝食夕食共に手作りのいなか料理風おばんざいバイキングで種類も豊富、ごはんはかまど炊きでつやつや。宿スタッフの心地好いサービス含め、全てにおいて大満足の滞在となりました。次は妻を連れて来たいと心底思いました。隠れ家的なお宿なのであまりアピールしたくありませんが、本当に素晴らしいお宿ですね(^^)
7月16日の朝に日帰り入浴で温泉♨️をいただきました。朝一のせいか自分1人で貸切状態で最高で、内風呂、露天風呂に樽ではないですが陶器の丸いお風呂と3種類の湯船があって癒されました☺️お風呂場から出た男湯と女湯の間に天然水が入ったポットが置いて有り、物凄く冷えていて美味しく何杯も飲んでしまいました😁温泉も肌がツルツルして良かったですが、娘2人と行ったのですが、1時間と時間制限が有り、娘達は思ったよりゆっくりと出来なかったらしく⭐️4っにしました。
20230211スキーの帰りに利用しました。外の壺湯みたいなのがとても良かったです。いい感じにオシャレな明るさでした。人もそんなに多くなくて静かにゆっくりできました。
日帰り温泉で利用してます。雰囲気のあるロビーです。温泉は大浴場と露天風呂がふたつ。丁度よい大きさです。静かに入れてます。廊下がすべて畳敷きで気持ちが良い!800円一時間です。熱海ではコスパ的には1番かな。
大きな岩に囲まれた露天風呂は名前の通りかくれんぼの露天風呂でした。お湯は少しヌルヌルする感じで、湯上がりは肌スベスベになりました。日帰り入浴でしたが、受け付けでカードに名前や電話番号を記入するなど、コロナ対策もバッチリでした。
名前 |
磐梯熱海温泉 湯のやど楽山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-984-2325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中山峠越えの国道49号線から少し入ったところにある磐梯熱海温泉。日帰り温泉はいくつかありますが、中でも人気なお宿です。和の調和がとれた外観、中に入るとフロント・ロビー。休憩所にもなっています。日帰り入浴のお代は大人1人千円で1時間制、19時までとなっています。浴室は内湯と露天、壺湯。アルカリ性単純泉でヌルヌル系の美肌の湯です。時間制もありそれほど混み合う事もなくのんびりと入浴できる素敵なお湯でした。風呂上がりの現地モノのアイスも格別。ありがとうございました♨️