宮原駅近、無化調軍鶏ら~めん!
さくら食堂。ヨザクラ庵 宮原本店の特徴
昼はラーメン屋、夜は居酒屋として楽しめます。
無化調のこだわり軍鶏ら~めんが絶品です。
宮原駅から徒歩2分でアクセス良好です。
11/17,18の2日間で開催されているラーメン一杯無料イベントに参加させていただきました。✨キレのある醤油と鶏油の香りをガツンと効かせた甘みのある水鶏スープに、アルデンテな噛み心地のスクエア中細麺を合わせ実直に作られた一杯という印象で、この手のラーメンが少ないこの辺りの地域ではもっと人気が出ても良いのではないかと思いました。🐓🍜次回訪問時50%オフクーポンも頂いたので、ぜひまた違う味を食べに伺いたいと思います。素敵なイベント、美味しいラーメンをありがとうございました😊
お世話になりました。醤油ラーメンをいただきました。店内∶清潔です。何より、他のお客様とある程度距離をとれるように座らせていただいて、今のご時世的にありがたいと感じた。味∶こってりめの醤油。スープがこだわってるようで美味しい。味玉は半熟トロトロで素晴らしい。味玉を食べた時に魚粉ぽい香ばしい味がした。麺も美味しいが、スープの方が特筆すべき点かと思う。量∶女性にはちょうどよい量。総合∶塩ラーメンも食べてみたい。夜は居酒屋で、鶏刺しなどもあるようなので食べてみたいと感じた。ありがとうございました。
宮原駅を出て徒歩2分程「さくら食堂」さんです。2024年3月オープンのお店です。店内は、テーブル席とカウンター席があります。今回は、特製醤油ら〜めんを注文。スープは無化調とは思えない程旨味があります。長野県産ぎんたろう軍鶏を12時間炊いて、12時間寝かしているとのことです。香りも良く、軍鶏の旨味が濃くて美味しいです。各チャーシューにも丁寧な仕事がされています。麺との相性も良いです。
先日、親と一緒に話題のラーメン屋さんさくら食堂 宮原店に行ってきました!最初に印象的だったのは、サービスのきめ細やかさと、お酒メニューの豊富さ。特にお酒がたくさんあるのは驚きました。ラーメンだけじゃなくて、飲むのが好きな人にもピッタリな感じですね。🍥人気No.1 味玉醤油ラーメン🍥人気No.2 塩ら~めん🍥人気No.3 中華せいろの中から今回は、特製塩ら~めんと特製中華せいろを注文。まず、塩ら~めんは鶏ガラスープがめちゃくちゃ美味しかったです!長野県産の「ぎたろう軍鶏」を使っているというだけあって、スープが濃厚で芳醇。それに、低温調理された豚肩ロースと鶏チャーシューが、柔らかくてジューシーで最高でした。味玉や岩海苔、メンマも入っていて、これで(税込1,400円)はお得感たっぷりです。次に中華せいろ(税込1,500円)ですが、これも大当たり。つけ麺スタイルで出てきて、蕎麦っぽいスタイルが新鮮!麺がツルツルでモチモチしてて、食べ応えバッチリ。つゆと割るスープが本当に最高で、最後まで大満足。具沢山でボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。両方とも文句なしの美味しさで、またぜひリピートしたいです!
初めて伺うラーメン屋さんでは、醤油をいただくことにしています。迷いなく醤油ラーメンで!(写真は全乗せの「特製」)浮かせた油は少し多いかなと思いましたが、中細くらいの歯切れのいい麺にスープと油よく絡みます。鶏ガラと節で丁寧に取ったスープは、特徴あるパンチがあるというよりは、旨みを口内のあちこちで楽しむ、そんなスープです。手間が掛かっているはずです。最近、これほどに手の掛かるラーメンはシンプルなメニューでも1,000円以上することが多いので、このラーメンは原価率高いのではないかと思いました。特製ラーメンはチャーシューが3種で、低温調理の豚肩ロース、よくタレの染み込んだ豚の三枚肉、鶏ハム。どれも美味しいのですが、一番秀逸だったのは鶏!でした。パサつくこともなく、脂身ではないのにジュワッと肉に含まれた旨みが溢れてくる、そんなハムでした。これ、もう一枚食べたい!と名残惜しさを感じる一枚でした。これまで投稿された写真と比べると、スープの色に変遷が見られるようです。常にアップデートされているのでしょうか。次回、どんなアップデートがされているか、楽しみにしています!美味しくいただきましたが、夜メニューのぎたろう軍鶏が気になりました。時間をあらためて、再訪したいと思います!今回、車で訪問しました。店舗北側にある武蔵野銀行さんの駐車場を利用させていただきました。土日は60分100円、近隣と比較して破格の料金でした。
こだわりの美味しい完全無化調軍鶏ら~めん🍜「無化調」というのは、「化学調味料を使わない」ということ。無化調でスープもかえしも、一から作られている体にも優しい身のらーめん🍜🍜特製醤油ら~めん🍜特製塩ら~めんツルツルでコシのある麺に、豚バラの煮豚、豚肩ロースの低温調理、鶏ムネ肉の3種のチャーシュー。無添加の穂先メンマに、味玉、香りの良い焼き岩海苔に京都の九条葱。あっさりだけど、旨みがしっかりの透き通ったスープ。ボリュームたっぷりで、美味しかったです😋ちなみにこちらのお店夜は居酒屋【ヨザクラ庵】になります♪
名前 |
さくら食堂。ヨザクラ庵 宮原本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-613-3903 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昼はラーメン屋で夜は居酒屋みたいですがラーメンは夜でも食べられるみたいですね。醤油ラーメンを注文しましたがスープは油が多く思ったよりくどい印象でした。穂先メンマやチャーシューは柔らかくて美味しかったです。塩ラーメンはあっさりしているのか気になります。