西谷の高台から絶景富士山。
富士山神社の特徴
西谷の住宅街にある、眺望抜群の神社です。
社殿脇の富士塚から、360度の絶景を楽しめます。
横浜市最高峰の位置にあり、富士山が一望できます。
先日、テレビで紹介されていたので、初めて参拝に。急な階段を登りきったところにあり、鳥居が見えた時は感動しました。ベンチがあったので、そこで休憩も出来ます。富士山はもちろん、横浜方面も望め、眺望は最高!地元に愛されているホッと出来る神社でした。
中々の絶景です。西谷駅のすぐ側ですが、滅茶苦茶急な階段を登りきった場所に神社があり富士山やみなとみらい方面が眺望できます。新幹線も丁度いい感じで見れるので鉄道がお好きな方にもお勧めします。
富士山が綺麗に見えます。梅の木すぐ横の階段を登って行きます。
心地よい風が吹いています。今日は富士山は見えませんでしたが、山々が見渡せます。清々しい気持ちになります。素晴らしい景色は日常にあふれています。
参道入口には木製の簡素な鳥居?があり、その鳥居を潜って直ぐに急な階段が始まる。階段の中央にある手摺り(写真2)は有り難い!!参道の途中に草花(写真1
西谷の住宅街に鳥居の立つ参道。階段の先には富士山神社があります。その境内に堂々とそびえ立つ西谷富士。土台からの標高は3
国道16号梅の木から少し脇に入った丘の上で、社殿脇の富士塚からは富士山ばかりでなく、360度の眺望が見渡せる。気持ちが晴れ晴れする場所。
住宅街の高台にある眺めのいい神社です。
小さな神社ですが、あったかい感じの心地よい神社でした。新幹線と富士山の絶景も見えて、とっても気持ちの良い場所でした。
名前 |
富士山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

詳細などは不明。境内社に小御嶽神社や浅間神社があり、築山の富士塚もあった。なんらかの関連があるのだろう。高台にあるので、眺望はなかなかである。