充実のプレイルーム、地域の憩い。
横浜市西谷地区センターの特徴
プレイルームは非常に充実しており、子どもたちに最適です。
西谷地区センターでは和泉多香子の油絵作品を展示しています。
清潔感があり、特に卓球の施設が使いやすく快適です。
似た口コミをされている方もいらっしゃいましたが、受付の方の世間話の声のボリュームをもっと抑えていただきたいです。飲食コーナーでうるさく叫んでいる中学生の事も注意している様子は全くみられませんし、保護者同伴でない中学生の利用時間は午後六時となっているはずですが、午後六時を過ぎても普通に中学生が滞在しているのはどうしてでしょうか。トイレなども綺麗で設備は大満足ですが、飲食コーナーや受付に近い位置に学習スペースがあるので、どうしても人の声が一番ダイレクトに聞こえる場所になってしまっています。もう少し静かにしていただくよう職員の方々に協力していただくか、学習スペースをもっと静かな場所に移動させるかしていただきたいです。
西谷駅南側(商店街や帷子川の側)を降り、線路沿いを上星川方面へ3〜4分歩いたところにある。体育室、図書コーナー、ホール等があり体育室、ホールは団体登録して予約すれば使えるようだ。駐車場はあまりないが目の前にコインパーキングがあり停められなくはない。相鉄線の線路脇に位置しホール北側の窓からは電車がよく見える。
資源回収BOXを利用しに行きました。施設内は折り紙などで装飾があったり、飲食スペースや学習スペースが完備されていて、過ごしやすそうでした。
西谷地区センターで2月1日水曜日より2月28日没火曜日迄、和泉多香子の油絵作品を展示しております。是非ご覧下さい。
地域の人達が利用し易い施設。昔の高齢者は行き場に苦労しただろうけど、現代は様々な施設が用意されています。自転車で通える範囲でGoodでした。
自習室が利用しやすそうです。小学校終わった子供たちが来ていました。図書コーナーも空いていて、静かです。マンガも色々あって、ついつい読んでしまいます。
所属の評議会の会合によく使われます。
飲食スペースも別に用意されてるから勉強するときに音とか臭いとか気にしないですむ雰囲気が落ち着いてて好き。
卓球を個人利用しましたが、施設はきれいで良かったです。常連の方なのか、グループで個人利用の枠を押さえられてしまうので、30分毎にしか利用出来ないのが残念でした。
名前 |
横浜市西谷地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-371-3794 |
住所 |
〒240-0054 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町3丁目15−1 西谷地区センター体育館 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

プレイルームがとても充実しています。受付スタッフの方々も親切です。