ハービスプラザでゆったりお茶♪
丸福珈琲店・ ハービスPLAZA店の特徴
ハービスプラザの地下に位置し、アクセスが便利です。
土曜日でも比較的空いていて、ゆったり過ごせます。
劇団四季の観劇後にぴったりなお茶スポットです。
ハービスプラザの地下にあります。日曜日に行ったのですが、入店した時空いてて、4人掛けの席に。落ち着いたいわゆる喫茶店。auマーケットで.パンケーキとプリンとドリンクとさつまいもお菓子とコーヒーとコーヒーチケットで3000円で売ってたので、初めて購入して来店。パンケーキとプリンは、昔懐かしい昭和の感じで、固めのホットケーキと素朴なプリンで、懐かしかったです。飲み物はフロート可能だったので、フロートに。おいしくいだだきました。お腹いっぱいで、ランチ抜きで行って良かったです。接客は、丁寧で感じ良かったです。平日は比較的すいてますが、土日は結構並んでいたので、近くで舞台やコンサートなどあるときなども注意です。コンセントは使えません。追記後にドリンクチケットでカフェオレオーダー。
周辺でゆったりしたい時にちょうど良いお店です。市販でも売っているプリンがお店で食べられます。やっぱりめちゃくちゃ美味しい。ティラミスは普通です。こういう喫茶店は大阪駅周辺はごった返していますが、比較的ゆっくりと過ごせて好きな雰囲気でした。
劇団四季の後にお茶しました。祝日だったのでめちゃ長い時間並びました⏰劇団四季のクーポンでプリン一つプレゼントの特典がありましたが、お皿で提供でなくて、スーパーに売ってるのそのままプレゼントでした。(丸福珈琲のプリン大好きなので嬉しい🫥)コーヒーはすぐぬるくなりました席も広くていい店なのかもしれないですが待ち時間長すぎてその印象だけが強く残っています。すいません。🙇🏻💧
大阪に出張でした。少し早めに到着したので、尺調整とメールチェックで喫茶店に。大阪・梅田の地下街は迷宮感が凄いですね。歩き疲れました。ランチメニューにナポリタンがあったので、頼んでみました。コーヒー付きで980円。大阪は料金が良心的ですね。ナポリタンは、小さなトースト付き。麺はモチモチの食感で、芯が残るアルデンテでした。ザ・茹で麺、という感じで、小麦の香りと後味が感じられます。まぁ、上品ですねー。名古屋のナポリタンは、やや茹ですぎの麺を、炎を感じさせるような焼き炒めっぷりが特徴のお店が多いので、ナポリタンでも地域差があることを知りました。食後のコーヒーは、しっかり苦く、舌だけでなく、奥歯にしみるくらいの渋味があり、目が覚めるような濃厚さ。ワインなら、フルボディ。ミルクと角砂糖を久しぶりに使いました。
| 名前 |
丸福珈琲店・ ハービスPLAZA店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6454-2020 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチ後にまだお話ししたくて、こちらを利用土曜日でも、西梅田あたりは比較的空いているのでホントに便利ランチタイムくらいの時間だったので比較的空いていました。何度もおしぼりを提供してくださり申し訳ないくらいでした😓コーヒーの追加が出来ますし、途中で追加でセットメニューを注文した時には、最初の分を追加分としてくださるので、リーズナブルにゆっくり出来るので気に入ってます😊今回はハービス店オリジナルのティラミスを途中でオーダーしました♪