八丁堀の台湾まぜそば、夜も満喫!
麺屋こころ 八丁堀店の特徴
地下鉄八丁堀からすぐ近くに位置しています。
台湾まぜそば専門のラーメン屋で新装開店。
夜22時まで営業しているので便利です。
カウンター8席ほど。日曜14時過ぎ並ばずに入れたが、出る頃には並んでいた。食券式でまぜそば850円は立地的にリーズナブルに感じる。卓上のニンニク・唐辛子を入れてかなりパンチの効いた味になる。こんぶ酢もあった。まぜそば自体は味が濃厚で美味しい。水セルフ。追い飯無料(セルフ)だが、炊飯器にほんの少しのご飯しかなく、次の人は諦めていた。機会があればまた行きたい。
台湾まぜそば専門の八丁堀麺屋こころに行ってきたよ!平日の昼時はかなり八丁堀近くのサラリーマン達で混んでる様子。店内はカウンター席が並んでるんだけど満席だったので外の通りにあるオープンエア席にてまぜそば体験です。おすすめNo.1全部のせもいいけど目に止まってしまったカレー台湾まぜそばを注文。到着したまぜそばは並でも食べてるとかなり濃厚なんでボリュームを感じます。お腹すいててバクバク食べたい時にはかなり満足するはず!台湾の味を気軽にランチで食べられる新しいジャンルのお店でした!
地下鉄八丁堀上がって直ぐの台湾麺屋鍛冶橋通りと新大橋通りの交差点に新装成ったまぜそば屋、夜は22時00分まで営業でありがたい。仕事終わりの20時00分店着、ほぼ満席。店舗外にちょっとしたテーブルと飲みスペースがある。脇のスライドドアを開けて店内に、左手券売機、右手に厨房、奥に向かってカウンターのみ8席程度のコンパクトなお店。肉入り台湾まぜそば1080をポチって店内へ、「ニンニク入れますか?」と聞かれ、少しとオーダー程なく着丼見た目が鮮やか。肉そぼろの上に卵黄、ニラ、ネギ、海苔、魚粉にニンニク、小さな角煮みたいな肉がゴロゴロ。早速良く混ぜて頂く。山椒の香りがする。麺の下にはカエシと脂。とにかくコクがすごい仕上がり。強い味の混ざりあいでパンチが凄い。麺はでん粉多めの半透明小麦麺で太めの角切り、モチモチ食感の無味系。濃い味だが塩っぱいだけじゃなく結構奥深い味の洪水。これはなかなか。途中昆布酢を回しかけると見事に味変、軽やかな酸味が足されて美味しさアップ。麺完食でスタッフにご飯をオーダー、最後はライスインで大満足でした。汁物が無いので少し口さみしいが味は美味しかったです。ご馳走さまでした。
| 名前 |
麺屋こころ 八丁堀店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6555-4719 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
混ぜそばは名店行っても当たりを一度も引いた事ないので倦厭がちですが、たまにはジャンクで変わった物が食べたくて入った。味は想像の範囲内で安っぽい味、他にライスは無料でニンニク入れ放題、うーん、やっぱり混ぜそばって味は二の次で腹だけ満たしたい今時の若者向きだな。味以外だと店内は隣と肩がぶつかる激せま、店員は感じがいい。