落合南長崎の鯛ラーメン、旨味溢れる柚子香る一杯!
はましょうの特徴
濁りのある旨味たっぷりのスープが特徴的です。
仄かな柚子の香りが香るラーメンを楽しめます。
モチッとした麺が絶妙な鯛ラーメン、ぜひご賞味あれ。
以前、前を通った時に懐かしい名前の店のラーメン屋ができてるなぁと通りながら見てて、時間があったので本日初訪問。懐かしい味見つけました。朝霞の線路下の店が移転してたなんて、もう食べれないと思ってました。入ってすぐ食券を買い、とりあえずわからないので無難に鯛ラーメンを選択。食券渡した瞬間、店主の顔見て、一瞬でえっ!?ってなって朝霞の時に声かけたことないのに思わず声をかけてしまいました。wランチ終了時だったのでお客さんは少なく、店主と少し話してたらすぐに着丼。朝霞の時はラーメンとしか食券記載されてなかったから同じ味かな?とか考えながら一口。人によってはあっさりしょっぱめなスープ。懐かしい。麺は少し変わってた気が、勘違いかな?チャーシューとかクオリティあがってた気がする。なんか綺麗なラーメンに変わってた。柚子がいいんすよね。このラーメン。美味しかったです。味玉食べるの忘れたぁ。つけ麺も気になるのでまたいきたいです。食べ終わってから口コミ見てたら朝霞の情報とはましょうの懐かしいどんぶりの写真出てきて笑ってしまいました。
気になっていた鯛ラーメンをいただきました。トッピングの鯛もチャーシューも本来の味が楽しめてとても美味しい😋鯛のフワホロ感が素晴らしい👍細かったメンマも時間が経つと開いてきて太くなり2度たのしめました。スープも鯛の出汁と柚子のマリアージュでホッとするお味。ラーメンスープのサッパリしてるけど、濃いめの塩味で、焼売はあまり自己主張しない感じでした。あの鯛、また食べたいです♪ご馳走さまでした。
平日ランチで訪店。開店(11時)すぐだったので、一番乗りでした。初めてなので、やはり「鯛らーめん」にしました。お昼御膳というセットで「もつ煮ご飯」も付けて1000円。まずスープをすすると、鯛の風味がダイレクトに伝わってくる上品な美味しいスープです。麺は柔らかめでした。これは好みは分かれるかも。チャーシューもしっとり美味しかったです。もつ煮込ご飯の米がほぼお粥だったけど、これが正解なのかな?次回は、汁なし担々麺に挑戦してみたいと思っています。
最寄り駅は落合南長崎。住所は中落合三丁目。目白通り沿いにあるラーメン店。以前は朝霞台、さらに前は桜台にあったらしい。今年の4月に、中落合で再々オープン。◼️エビ冷やし麺(夏限定)この日はさっぱりとしたものを食べたかったので、夏限定の冷たい麺から「エビ冷やし麺」を注文。頭の中で浜田省吾の「Money」を奏でながら、待つことしばし。色鮮やかな一杯が着丼。醤油と酢がベースで、冷やし中華風。XO醤で複雑な旨み、エビラー油で辛さをプラス。思ったよりもあっさり。エビラー油を自分好みで追加できるのがうれしい。具は、XO醤がからんだゆで海老、細切りのレアチャーシューときゅうり、薄切りのミニトマト、かいわれ、甘酢生姜、オレンジ色の玉子焼き。彩り鮮やか。目でも舌でもおいしい。◼️お昼御膳・鯛らーめん・蛤の炊き込みご飯・しゅうまいという充実の内容。鯛らーめんは、看板にあるとおり、たしかに潮風感じる一杯。かといって、魚臭さは皆無。油脂分は強めだけど、塩っ気はひかえめで、ピュアな味。低加水の中太麺も美味。蛤の炊き込みご飯は醤油風味で、ほどよい香ばしさあり。しゅうまいもむっちりとしていて、クオリティ高し。いやー、かなり満足。これで950円は、頭が下がります。
名前 |
はましょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5982-7080 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こちらは濁りのある旨味たっぷりのスープに仄かな柚子の香り、モチッとした麺が美味しかったです。すこし一味をふるとピリッとパンチの効いた味に。メニューも豊富で鯛や煮干しなど魚介系。鯛ラーメンが美味しかったので、他のも食べてみたいです。