カシマスタジアムの秘宝体験。
カシマサッカーミュージアムの特徴
東京駅からバスで簡単にアクセスできる立地です。
鹿島アントラーズの聖地、カシマスタジアム内に位置しています。
優しいおじさんの案内で、貴賓室やロッカールームを見学できます。
鹿島アントラーズ、カシマサッカースタジアムの聖地のひとつです。日韓ワールドカップを含め、スタジアムの歴史に触れてます。鹿島サポーターでなくても楽しめると思います。
カシマスタジアム内にあるミュージアムです。今まで獲得したトロフィー、レジェンド達のスパイク、選手の入団年表などが展示されていました。鹿島アントラーズが好きですが、現地まで行く機会がなく、今回初めて行くことができました。展示を見ていたはずなのに、知らないうちに涙がでていました(笑)それくらいファンには堪らない場所だと思います。今回は三連休の真ん中の日曜だったからか?全く混んでいませんでした。通常はベビーカーは入れないそうですが人が少なかったため、そのまま入れてもらえました🙌トロフィーが増えたらまた行きたいです👍
初めてサッカーミュージアムに行きました‼️普段見れないロッカールームや、貴賓室、関係者入口を親父ギャグの写真を連発する優しいおじさんが案内してくれました‼️入場passは、日替わりでこの日は、鈴木選手でした。楽しくて、あっという間でした。
名前 |
カシマサッカーミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-84-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

公共交通機関を使う場合は東京駅からのバスが一番。電車は成田以降の乗り継ぎが不便で乗り継ぎ毎に30分から1時間の待ち時間がある。電車が大体1時間に1本なので。東京からだと成田、佐原(さわら)、鹿島神宮で乗換があります。鹿島神宮からは早い時間だとバスに乗り換える必要があります。程よい時間だとサッカースタジアムまでの臨時電車があります。