焼売と蒸しジンギスカンで満腹!
蒸 なんで、や さいたま新都心店の特徴
漬物とごはんがセルフでおかわり無料のサービスが魅力です。
焼売定食に合わせて楽しむ蒸しジンギスカンが絶品です。
さいたまスーパーアリーナ近くの大衆酒場で気軽に楽しめます。
ランチで焼売定食をいただいたが、これだけだと量的に物足りない。このときは2軒目だったので、まだよかったが、、
2024年10月24日(木)に蒸 なんで、や さいたま新都心店をランチで訪れました。さいたま新都心で2024年9月27日(金)にオープンしたばかりの人気大衆酒場です。お店の造りはU字形のカウンター席とテーブル席があります。客層は老若男女幅広く、大学生や近所で働くビジネスマンも多かったです。店内ではJ-POPや洋楽などが流れていました。カウンター席に着くと冷たい水とお手拭きが出されました。お店の人のテキパキとした接客も良かったです。ランチメニューの焼売定食を食しました。ご飯、味噌汁、小鉢がついて税込800円でした。焼売は、蒸し焼売が6個に揚げ焼売が2個です。蒸し焼売は皮がつるりとして、揚げ焼売は衣がサクサクとして旨味があります。餡は、粗挽き肉で肉肉しい味わいで、辛子と醤油がよく合います。ご飯は柔らかめに炊かれていて、炊き具合も良く、食が進みます。味噌汁の具材はわかめとお麩であり、良い出汁でした。小鉢はひじきの煮物で、タケノコとニンジンが入り、しっかりとした味つけがされていました。リーズナブルで美味しかったです。
和洋折衷^_^中華インスパイア✖︎大衆酒場店主の笑顔とシュウマイ白黒だと更に味😊料理は、昭和世代は堪らんねぇー。
焼売と蒸しジンギスカンをいただきました。お酒を飲む方であれば焼売は醤油とカラシで食べるのが良いと思われます!お酒無しならばそのまま食べるのも肉の風味を味わえて良いですが、臭みが苦手な方はカラシだけつけても良いと思います!4個〜50個を一度に頼めますが、直径3cmほどなので、人数や他のメニューを頼む際で調整の目安にしてください。蒸しジンギスカンはきのこと一緒に蒸されて出てきます。一緒に出されたポン酢で食べるとお酒がとても進みます。この二つは初回は頼んでみるのをお勧めします!
さいたまスーパーアリーナの大衆酒場焼売50個!圧巻でした!笑蒸し料理メイン!可愛い瓶サワーも充実!!美味しかったー😁
名前 |
蒸 なんで、や さいたま新都心店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-799-3579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

漬物とごはんはセルフでおかわり無料。生卵と納豆は1個まで。温野菜(もやし中心)、小鉢(ひじき)、味噌汁、メイン(焼売、生姜焼き、カツ煮等)で約1000円。物価や人件費の高いこのご時世にがんばっていると思います。昼12時頃は込みます。同じくけやき広場にあるうどんは高くなったし、明太子食べ放題だった定食は無くなった。仕事でちょくちょく行くのでがんばっていただきたい。