子供のやりたいを尊重する幼稚園。
岩崎学園附属幼稚園の特徴
子供が自由にやりたいことを尊重してくれる、理想的な幼稚園です。
先生方の印象がとても良く、信頼できる支援をしてくれます。
卒園した子供が優しく育つ環境が整っていると感じます。
子供のやりたいを尊重してくれる幼稚園です。学年の隔たりがあまりないので、自由時間は好きな学年の部屋で遊んだりできるので、異年齢との交流が自然と出来る環境です。とにかく遊びを大事にしている幼稚園だと思います。季節を感じられる様に植物や木の実などを使った制作や、野菜などを育てたり、夏は園庭で泥んこになりながら、ウォータースライダーが楽しめます^ ^ 年長ではお泊まり保育があったりと、いろんな経験をさせてくれます。課外授業(習い事)もたくさんあるので、お迎えだけでいいのがありがたいです。たくさんの遊びの中から自分で考える力や、まわりと協力しあう協調性、困っている人を助ける優しさなど、たくさんの学びがあるそうです。一昨年から満3歳児も受け入れているし、預かり保育の時間も他の幼稚園に比べて長いので、働くママには良いのかと思います。そして何より、先生方がとても子供の事を考えてくれています。先生方はとても忙しいのに、お迎えの時など顔を合わせた時に、子供の様子を伝えてくれます^ ^合う合わないは人それぞれかと思いますが、私は岩崎幼稚園に通わせて本当に良かったです。
先生方の印象がとてもいいです。園庭は広くありませんが、子どもは十分に楽しめると思います。温かい雰囲気の幼稚園です。
今年卒園する子の親です。入園から卒園の最後までお世話になりました。幼稚園といえば学校教育の前段階というイメージが強く、(椅子に座って机に向かって勉強や楽器の演奏をするのかな?)と思っていましたが全くの真逆でした。子どもたちの自由な発想を尊重していて、出し合った意見を担任の先生方が途中途中、あるいは最後に混線した話をまとめてくれています。何かの製作や発表などで意見が割れてしまった際はグループごとに分けて活動をする工夫もして下さっていました。先生側からすればグループが増えた分だけ仕事が増える事が目に見えるのですが、子どもの「やりたい!」を可能な限り叶える努力をされていました。実際に子どもたちの発表を目の当たりにすると、子どもたちの表情や動きからやりたかった事ややると決めた事に真剣に楽しく向き合っていると感じ取れる程です。年長のお遊戯会は発達が進んでいる事も相まって、楽しい劇を見ているはずなのに感動して泣きそうでした...。以下は自由参観から見た園生活の印象です。クラスの部屋はそれぞれありますが、子どもたちは自由に園内を行動していて、子ども同士や先生たちとその場その場でコミュニケーションを取りながら伸び伸びと過ごせる環境です。その日その日で担任の先生が「◯◯時になったらクラスに集まって◯◯の話をするよ」と予め伝えており、自分自身や周りのお友達同士で「あ、時間になったからそろそろお部屋に戻らなきゃ!」と気づいてやり取りしている様子が印象的でした。自分たちで気付く力を身につけられるような工夫や気付きに対して先生方が向き合って深掘りして話を聞いていたり、周りのお友達に伝播して何人かで「じゃあ調べてみよう!(やってみよう!)」とすぐ行動に移せる環境づくりを大切にしていたと思います。例としてクラスにパソコンやタブレットを置いていて、何か調べたい事があったらそれを使って調べて、気づいた事を画用紙などに書き出してくれたものを壁に掲示していたりしていました。預かり保育も行っており、家庭の事情次第で通常保育以外に子どもを預かって下さります。こちらも大変お世話になりました。預かり担当の先生方と担任の先生方の連携がしっかりと取れていて、引き継ぎ事項で漏れがあったことなどの不備に思った事は3年間通っていた中でもハッキリ言って無いに等しいです。むしろこちらが至らずご迷惑をおかけしてしまう事の方が多かったように思います。1番印象深かった出来事が、預かりのお迎えに行ったタイミングで子どもが熱性痙攣を起こして意識を失った際、園長先生が即座に職員室から飛び出してきて周りの先生に指示を出して救急車の手配や子どもの姿勢を横向きにして嘔吐による窒息を防ぐようにと伝えて下さり、無事に済んだことがありました。迅速な判断、的確な指示、周りの先生方の連携が素早く、本当の意味で助かりました。当時知識も無く目の前で青ざめていく我が子を見て不安に駆られて膝から崩れ落ちて動けませんでした。その中で一切の迷いもなく即断即決で救命活動にあたる園長先生をはじめとした先生方には感謝の気持ちしかありません。3年間の思いが詰まりに詰まりすぎて長文になってしまいましたが、我が子を預けて本当に良かったと思える園です。自身の子どもに伸び伸びと自由な発想、表現をさせたい!幼少期にはお勉強よりも楽しい体験をたくさんさせてあげたい!と思う親御さんにはお勧めできる素晴らしい園です。反対に小学校に入学する前から数字や文字の読み書き計算や楽器の演奏、合唱などなど学業に近い事をやらせたい!と思われている親御さんにはお勧めできません。最後になりましたが、3年間本当にお世話になりました!まだまだ書き足りないほど感謝の気持ちで一杯ですがここで締め括りと致します。長文失礼いたしました。
お陰様で優しい子供に育ちました。ありがとうございました✨
よいと思います。
すごくいいです!
| 名前 |
岩崎学園附属幼稚園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-335-2244 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒240-0046 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向西30−17 岩崎学園付属幼稚園 |
周辺のオススメ
とってもステキな幼稚園です。先生方も朗らかです。子どものやりたいことや主体性、自律を促すことに力を入れてくれています。