碓氷峠の歴史を体感!
旧熊ノ平駅の特徴
碓氷峠の歴史を感じる、重要な鉄道信号所が残っています。
山登り初心者でも気軽に訪問できる、アクセスしやすいスポットです。
美しい紅葉が楽しめるシーズンに訪れると、特別な景観が広がります。
日本鉄道界屈指の難所碓氷峠の 熊の平信号所今となっては昔の話ですが今でも立派に残ってる鉄道敷設 お見事ですこういう技術なんですよ 世界に誇れるのは!
山登り初心者でも、横川駅から片道1時間半で登ることができました。ニホンザルや、カモシカなどの自然にも富んでいて、かなりリフレッシュできました。
2024.10.5に訪れました。雨降りのなか、メガネ橋から歩いてきましたが、その道程ほとんどがトンネルなので、ほとんど傘は使わなかったですね。駅自体は普通のローカル廃線駅という感じです。ここに来るまでの道程を楽しむといったところでしょうか。
信越本線の碓氷峠越えで唯一の平地のため熊ノ平と名付けられた。アプトノ道の終点であり、車でも18号線の駐車場に停めれば簡単にアクセスできます。
名前 |
旧熊ノ平駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-382-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

訪問日2024.11.17紅葉が見頃になってました。アプトの道から来るとあまり人が来ません。駐車場の方まで進んでみてください。