東照宮近くの蔵で天然氷のかき氷。
鉢石カフェの特徴
蔵作りのカフェは稲荷神社の向かいに位置している。
和菓子店が営むカフェで、湯沢屋セットが楽しめる。
日光の天然氷を使ったかき氷が自慢、いちごミルクも美味。
湯沢屋さんという和菓子屋さんが営んでいる蔵作りのカフェです湯沢屋さんの脇を通り奥にありました日光天然氷のかき氷(とちおとめミルク)と焼きまんじゅうを食べてきました。
和菓子屋さん併設のカフェで日光の天然氷を使用した栃木のいちごを使用したかき氷を注文。練乳ついてきたのでいらんかなーと思ったけどいちごソースがそこそこ酸味があって練乳つきで良かったかも。
湯沢屋セットをいただきました。酒饅頭、水羊羹はじめ和菓子がとても美味しかったです。蔵を利活用したカフェでとても雰囲気がよく、晴れた日にはテラスでも楽しめます。歩き疲れた時の一休みに最適です。
東照宮への参道にある和菓子店湯沢屋さんの裏手にあるカフェです。雰囲気のある石造りの蔵は落ち着いていっぷくするのに好適です。値段も表通りの店の観光地価格よりもずっとリーズナブルですよ。
天然氷のかき氷を食べに来ました。たぶんお饅頭屋さんが始めたカフェなので、あんこが美味しかったです。建物も大谷石の蔵をリノベしてて、とても雰囲気良かったです。お客さんは年配のマダムや若いカップル バイカーのおじさんといろいろでした。
名前 |
鉢石カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-0038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

街道からちょっと奥に入った場所に、稲荷神社があり、その向かいにある蔵のカフェ。隠れ家的な静かな場所。生菓子も美味しかったです。