石狩川を望む絶景、ヒグマのはく製が魅了。
大雪山国立公園 層雲峡ビジターセンターの特徴
入場無料で、ヒグマのはく製が出迎える楽しい施設です。
登山情報が豊富で、冒険心をくすぐるスポットが揃っています。
層雲峡ロープウェイの隣に位置し、アクセスしやすい立地です。
入場無料でおすすめ。入口の熊のはく製は迫力満点。大雪山国立公園の自然を学べる施設。トイレが綺麗です。
ヒグマのはく製がお出迎えしてくれます。建物前に駐車場はありません。
こんな素晴らしい施設があるとは知りませんでした。時間がなかったのでササッとみてでてきましたが、勉強になりとても楽しかったです。次回寄せていただくことがあれば、ゆっくりしたいです。
とにかく登山情報が豊富。土地の成り立ちやジオラマ、動物の剥製や植生の写真・模型のほか、映像資料も。環境省(や委託)職員のリアルタイム登山道情報が掲示されていて、しかも過去何年分も閲覧可能。一見の価値あり。なのに無料。真面目に見たら読みきれないと思います。平日の人が少ない時間帯に行きました。スタッフの方が親切に土地の成り立ちや産業の隆盛、歴史のお話をしてくださいました。見どころも教えてもらえて、より良い経験ができました。
石狩川を挟んだ道路の両側に、高く切り立った断崖絶壁が20㎞以上にわたり続く。その独特の景観をなす断崖は、約3万年前の大雪山噴火により堆積固結した岩石が、垂直方向に割れやすい柱状節理であったため、その後の石狩川の流れで浸食され、約1万年程度で大規模な峡谷となったらしい。深いところで200mにも及ぶ断崖が、その程度の期間で出来上がったと考えると、その変化はかなりダイナミックなものと言える。層雲峡のビュースポットである大函・小函では、石狩川が河岸を削り取り新たな断崖を形成している現場を目にすることができる。国内であまり見ることない景勝地であり、一見の価値はある。
層雲峡ロープウェイの隣に位置する綺麗なビジターセンター。層雲峡の地形的な成り立ちや生き物のこと、層雲峡ならではの自然現象などこの土地ならではのことを一から知ることが出来る。造形物のほか動物の剥製も多数あり、分かりやすい解説ビデオもあるのでお子様でも楽しめるのではないかと思う。ツアーでは個人では行けないような場所に行くことが出来、解説を聞くのも大変面白く勉強になる。職員さんたちはみな親切で、あれもこれもお世話を焼いてくださる。また季節を変えて訪れたいと思う場所だった。
名前 |
大雪山国立公園 層雲峡ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01658-9-4400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

猛吹雪時に訪問しましたさすがに 黒岳ロープウェイ も止まっていました。