紅葉橋から見る谷川岳!
諏訪峡遊歩道の特徴
利根川の両側を歩きながら楽しむ紅葉狩りが魅力的です。
谷川岳を眺めながらの散策が特別な体験を提供します。
車を停めやすい広い駐車場で訪れやすいお手軽コースです。
紅葉狩りで遊歩道を歩きたくて行ってみました。工事中でしたが、道の駅の足湯の近くから下へ降りることができました。とりあえずルートがわからなかったので、時計の反対周りで歩いてみることにしました。少し歩くと、下へと続く階段少しありました。階段は急でしたが手すりがありました。もう少し歩くと、川を越える橋があり、向こう岸に渡ることができました。その後は、木の根っこをまたいだり、石を伝って降りたり登ったりと『遊歩道?』という感じでした。元の場所に戻ることができたので、1周はできそうです。靴はスニーカーとかでないとむずかしいかもです。景色、空気ともにとてもきれいでした。
川、ラフティングを眺めながら散策ここからみえる谷川岳も最高です。道の駅水紀行館外に足湯が併設されてます。温めでした。道の駅構内では、ダムカレー🍛も食べられます。少し辛めでした。コンニャクがお魚の形❔入ってましたよ❗😋
駐車場が広く、遊歩道も歩きやすいお手軽コースです。無料の足湯もあります。川沿いに桜並木があって、春も楽しめそうです。4月中旬から下旬が見頃とのことでした。
名前 |
諏訪峡遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅に車を停めて笹笛橋〜紅葉橋まで利根川の両側を30分ほどかけて歩いてきました。11月中旬でしたが紅葉は色付きまもなく見頃のようでした。遊歩道は歩きにくい靴では辞めたほうが良いです。