裏の駐車場完備、好みのラーメンを!
すけちゃんラーメンの特徴
店の裏に広い駐車場があり、訪れやすいです。
ラーメンの硬さを変えることで、味わいが変化します。
開店2巡目に訪れると、待たずに楽しめます。
ラーメンの硬さなどの「お好み」を少し変えるだけで全然違った印象になります。個人的なおすすめは味噌ラーメンの「硬め、普通、少なめ」。キャベチャーは一瞬で出されます。混雑していて自分のラーメンが遅くなりそうな時はキャベチャーを食べて待つといいです。
開店2巡目くらいの時間に到着。私たちの前には待ちはありませんでしたが、入った直後から何人も来て待ちが発生していました。店主の方の大きな声が特徴です。ラーメンは太麺で美味しかったです。キャベチャーも美味しかったです。ご飯が食べたくなりました。
家系らーめんを食べたくて訪問しました✨はねだ家に居たので同じ感じかと勝手に期待して行ったのですが…麺が酒井製麺ではなかったためちょっと違うかな。スープも近いものではありますがちょっと違う。好みを伝えたら油多めは50円かかるのでヤメました。皆さんが先に頼んだのに後に提供されたみたいに言ってたので私が思ったこと。家系って麺硬め頼むと早く提供されるのが普通だと思ってます。それを普通で頼むと硬め頼んだ人のが先に提供される(笑)何故かそこは麺上げが大きな寸胴で一緒に湯がくからそうなるみたい(笑)けっこうファンが多い店なのだがはねだ家のが混んでる印象です。本家にはかなわないのかな??美味しくいただきごちそうさまでした✨
名前 |
すけちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まず、駐車場は店の裏にもあります。前面の駐車場が一杯でも外の列が短ければ裏の駐車場は空いていることが多いかも。山梨県内の家系ラーメンの中ではバランスの取れたスープで食べやすいラーメンだと思います。注文は醤油ラーメン(800円)+ほうれん草(200円)、麺かため。食べやすいんだけど、逆にいまひとつパンチがないと言うか。(系列とか直系にこだわる人には物足りないと思います。私はどうでも良いけど)若干ウェーブのかかった中太麺はパツッとした食感で結構好きです。チャーシューは箸で持つとホロホロ崩れるバラ肉で私は好きですが厚さとか歯応えにこだわる人には物足りないかもしれません。デフォで800円は妥当な料金だと思いますが、ライスとかトッピングとかしてくとなにげに高目かなと思ってしまいます。