甲府駅近、らぁめん青葉の味玉。
甲州青葉の特徴
甲府駅ビルから移転した新しいラーメン店です。
こだわりの味玉ラーメンが楽しめます。
豊かな風味が広がるラーメンが絶品です。
ラーメン美味しいです。餃子も大きくて美味しいです。期間限定のニララーメンは普通です。
入ってビックリ!青葉に何故かほうとうがあります。気になりすぎますが口がラーメンの口になってたし「初回だから」とゆう気持ちが背中を押してラーメンを頼みました。ただほうとうが気になって仕方ありません。次回はほうとうに挑戦してみたいです。ちなみにラーメンはとても美味しかったです。
移転オープンしたとの報を受けまして訪問。旧大勝軒の跡地なのでラーメン好きの方は場所が分かりやすいと思います。注文したのは中華蕎麦のしょうゆ。自家製の麺と優しい味のしょうゆのスープの相性も良くチャーシューも大判で美味しかったです。餃子も大きめで3ケですが食べ応え十分でニラが効いていて個人的に好きな味。次回は塩味にします。
こちらは今年3月末に甲府駅ビルでの営業を終了した「らぁめん青葉」さんのお店。店主は北海道・旭川ラーメンの有名店「旭川らぅめん青葉 本店」で修業し暖簾分けとして2000年に開業されてました。移転先は中央市の「甲府大勝軒」があった跡地。大勝軒は大勝軒で最近閉業してしまったのが悔やまれる、、、。11月20日に晴れてオープンとなりました🌸名前も「甲州青葉」と改名して心機一転。さらには青葉のスープをベースとした「ほうとう」のメニューもあるんだとか(*‘∀‘)そんな移転の話を聞きつけて久しぶりに青葉に訪問。2年ぶりの訪問でしたが、年を取ったせいかかなり味がドはまりしました🤤--------------------------------------------------------------注文から20分ほどでチャーシューメンが到着。お盆で餃子・箸と一緒に運ばれました。そうそう、甲府・青葉のスープはオレンジ色しているんだっけね^^旭川の本家と比べると色が明るくて油分が少ないんです。大きなチャーシューは4枚IN。う~ん、このビジュアルは懐かしいね。【スープ】オレンジ色したスープを一口。HPでは海の幸と山の幸を優しく煮込んでいるとのこと。鶏ガラなど入ってそうですが、主観では昆布・煮干し(青魚系)の出汁がバチっと利いてるよう。お店のインスタを見れば韮崎にある「井筒屋醤油」を使用されていそうですが、醤油がきりっとして味に奥行きが感じられます。油分が少なく出汁と醤油がややまっすぐと伝ってきますね~♪【麺】移転前と同様に中細のストレート麺。加水低めでスープが絡みますね😊長めの麺をすすると魚介出汁も口の中に広がるイメージ。大盛りもかなりの麺量で満足。麺が伸びないように急いで食べました💨トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 甲州青葉」で検索を!!(*'▽')
| 名前 |
甲州青葉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-288-1070 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山梨に来たので、ほうとうも考えましたが20分ほどかかるとのことで味玉ラーメンにしました。急ぎで無ければほうとうにしたかな、店は綺麗で店員さんも元気で感じが良かったです。