長野駅前で味わう魚介味噌ラーメン。
麺匠佐蔵 長野駅前店の特徴
長野駅前商店街に位置する、清潔感あるラーメン店です。
特製の魚介味噌ラーメンは豊かなスープの香りが特徴です。
自家製麺の肉味噌ラーメンもぜひお試しください。
平日20時頃訪問🍜店内はカウンターのみ、食券機制です。バナナマンのせっかくグルメで紹介されたお店みたいです🍌紙エプロンサービスあり!お洒落な店内ですが、席に座るとホコリが気になったり、書類やファイルなどが適当に置かれていて、雰囲気台無しでした🥲特製佐蔵味噌らぅめんとチャーシュー丼を注文。5分くらいで運ばれてきました。スープは濃厚で、信州味噌を使ってるとのことです。デフォルトでもちょうどいい濃さで、味噌の甘みも感じました🫘チャーシューは焼かれて美味しそうな焼き目がついてます。特製にしたらチャーシュー丼にしなくても十分だったかな🍚メンマは穂先メンマ、玉子はしっかりめ。美味しかったです!ごちそうさまでした😋
長野駅前商店街にある麺匠佐蔵で、肉味噌ラーメンと魚介味噌ラーメンをチョイス。店内に漂いまくる豚骨臭?に、こりゃ、ヤバいかもとヤキモキとしていたのだけど、実際のラーメンには豚骨臭がないです。もしかして、汚水の溜まったグリストラップからか?この悪臭の中での食事はダメだって人は居ると思う。肝心なラーメンですが、塩分控えめにされていて非常に良いと思います。濃厚なスープではありますが、胃のダメージはあまり無かったです。濃厚🟰脂じゃないからですかね。ただ、ツルっとした太麺のスープの持ち上げが良くなく、少し一体感に欠ける気がします。具材はどれも薄味で、食べ易かったです。これなら、煮卵も付けるべきだったかな。奥さんの食べていた魚介味噌ラーメンですが、もう少し甘味を控えてくれたら、ドンピシャな好みだったなぁ。店はカウンターのみ、狭いです。入り口左の2人分の席ならば、人の通りが少ない分、比較的安心した食事が楽しめると思います。
初訪麺。麺匠佐蔵さん🍜特製溜まり中華そば(こってり)酔ったカラダに溜まりCHARGE醤油ダレが濃そうで濃すぎない良い塩梅結構パツパツな細麺が〆にgoo👍大変美味しかったです。御馳走様でした🙏#麺匠佐蔵。
スープの匂いがするラーメン屋さんです。食券を買って席に着いてから、普通かこってりかを選んで注文。程なくしてラーメン到着🍜醤油ラーメンは細麺らしく、豚骨ラーメンなみの細さでした。太麺が好きな人は味噌ラーメンを頼めば太麺が食べられます。
味噌ラーメンを食べたくて入店しかしかかし、他の方の口コミにあった焦がし味噌や野菜味噌ラーメンはなく、味噌ラーメンは魚介味噌ラーメンだけでした。魚介味噌ラーメンはカツオのような香りがするマイルドな味噌味でした。味が濃ければ調整していただけるようでしたが、結局スープは全部いただいてしまいました(スープの最後の最後で柚子が入っていたことに気がついた)けど、この濃さならもう少しモヤシ等の野菜が欲しかったなぁ野菜は生の刻みネギが気持ち多めに入っていてシャリシャリとした食感で美味しく頂けました。それからテーブルが割りと高めに作られているのでドンブリが自分の胸位の高さにあり顔との距離が近いのですが、このおかげで汁が飛びづらくなり以外と食べやすかったです。
味噌ラーのイメージですが■2023.1126 魚介味噌ラーメンネギは辛い。■2023.11.09 特製溜まり中華そばスープの見た目は真っ黒でも、溜まり醤油のマイルドな味わいが旨い。炙りチャーシューがイイ。唯一希望を言うなら、ネギは九条ネギなどで辛味を抑えて貰えると嬉しい。■2023.02.14 魚介味噌らぅめん終電直前でしたが、0時まで営業しているコチラを訪問。注文した魚介味噌らぅめんは、味噌と魚介がイイ塩梅で、マイルドさとバランスを感じます。味噌ラーメンって、味噌の旨みが強く前面に出るタイプが多いですが、味噌味噌してないのが逆に良いですね。■2022.09.26 知床鶏ノ黄金塩そば佐蔵さんは味噌ラーメンのはイメージしかなかったのですが、知床鶏と羅臼昆布でとった塩ラーメンがナカナカ。特に低温調理した鶏ムネ肉と豚肩ロースのチャーシュー、穂先メンマが旨く、全体のバランスが良い一杯です。信州でなぜ北海道オシなのかは分かりませんが、中々旨い一杯でした。
名前 |
麺匠佐蔵 長野駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-262-1107 |
住所 |
〒380-0824 長野県長野市大字南長野南石堂町1420−4 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店内は小綺麗な雰囲気の良いお店。ただ特製味噌ラーメン食べたんですが、ニンニクのパンチがあったら、豚骨スープのとろっとしたのと良く合ったのではと思いました。全体的に薄味で、濃いめが好きな私には物足りない感じがしました。