横浜で出会う自然の美。
池辺 市民の森の特徴
自然がそのままで美しい横浜の隠れ家である。
散策路に配置されたベンチで小休憩が楽しめる。
2017年4月に誕生した新しい市民の森として注目。
周辺に駐車場はありませんが、凄く管理されております。日曜日でしたが人には会いませんでしたw
本当に木ばかりだが狭い人道があり、人が少ないため暗くなると物騒で怖そうだった。トイレはバス停側の入口の目立たない所にしかなかった。女性一人の散歩はお薦めしない。
なだらかな道、少し閉鎖感が足りない。子供の雑音等も無く、とても静かで落ち着く(偶々その日だけかも?)市民の森の割りによく整備されていて歩きやすい。疎林広場が個人的に目玉。
車では行きづらく、それほど広くはない。でも楽しめる方法はたくさんある。
2017年4月に都筑区としては、2番目に誕生した市民の森です。ちなみに1番は、すぐにお隣の川和市民の森になります。全体的に森と言うほどの広さはなく、端から端まで単に歩くだけなら、大人なら15分程で済んでしまうほどの大きさです。施設的には新しいということもあり、歩道は、木のチップが引き詰められており、木々達も密集と言うよりも、整えられて伐採されており、散歩にはちょうど良いかも知れません。また、頂上付近には展望台かあり、小机から新横浜までが一望できます。入り口は、2箇所程あるようですが、東側の入り口は、中原街道の都田西小学校の脇のセブンイレブンのちょうど前の小道を5分程入った所にあります。中原街道には案内もないので、注意が必要です。まだまだ、野生の生物が住み着くには時間が必要かも知れませんが、地元のボランティアの方々も参加した市民の森作りをしているようです。お近くにお寄りの際は、散歩がてら歩かれるのも良いかと思います。
まだ新しく すがすがしい公園です。
市街地にありながら山道を散策できます。ただ、規模は小さいです。
駐車場、トイレは無いです。
野草や樹木の花実を楽しむ散策路が整備され、小休憩できるベンチが配置されている。トイレ、駐車場、遊具はない。ペットの散歩は禁止。
| 名前 |
池辺 市民の森 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-948-2220 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自然がそのままで美しい。