新潟駅近く、懐かしさあふれる!
万代シテイパークの特徴
新潟駅から徒歩圏内でアクセス良好なイベント会場です。
屋外広場には懐かしさが漂い、心和む雰囲気があります。
万代シテイバスセンターの2階に位置する便利なスポットです。
万代シテイバスセンター2階の屋外広場。伊勢丹、ラブラと2階の連絡通路で繋がっているので、非常にアクセスしやすいです。ステージを有し、コンサート、万代太鼓、食の陣、イルミネーション等、年間を通しさまざまなイベントが行われ、県内外から多くの方々が訪れています。現在は、ドイツの伝統的な「クリスマスマーケット」が開催されています。高さ7メートルのキラキラと美しく輝くクリスマスツリーを中心に据え、クリスマス雑貨や飲食店などが出店しています。ドイツのクリスマスの夜さながらのロマンティックな時間を過ごしてみませんか。
大都会から見りゃ、一地方都市の田舎という趣もある新潟市ですが、曲がりなりにも街なかの、1等地にありますので、やっぱ人が集まります。集まれば、活気が出る❗人が動けば、それなりにカネも動く❗なんやかんや言うても、新潟市の経済活性化❗の一助にもなってる、のでしょーね。今年のプロ野球日本シリーズの阪神タイガース&オリックスバファローズの勢いある、経済効果が、発生するよーな事が、あればねぇ⁉️
懐かしさでいっぱいです…!老朽化にともない45年間の営業に幕を閉じ、今はなき新潟市内のランドマークであったレインボータワー(~2018年)野外フロアに画かれた大きな円形はレインボータワーが在った跡地。一画には旧展望室の遺構が地上に設置展示され、その構内には懐かしい思い出アルバムのような画像がたくさん!懐かしさに、しばし佇んでしまいました。何とも心寂しくもなりましたが、周辺には万代シテイのPRキャラクターの『ばんにゃい』と『レインボー男爵』のイラスト等も見受けられ、とても心が和みます。現在はイベント広場として活用される場所となり、広々とした空間は皆に親しまれる広場へと生まれ変わりました。イベント時には賑やかな活気が戻って参ります。
新潟駅から徒歩で行ける場所。土日にはイベントが開催されることも多くにぎわっています。伊勢丹、ラブラ万代、ビルボードなどの商業施設に囲まれているので買い物ついでに休憩することもできます。簡易な遊具があるので小さい子どもを遊ばせている人もいます。
万代せんべろ横丁お祭り屋台と同じようなトルネードポテト 焼きそば 焼き鳥などがお祭り価格で売ってるだけですがなんか文句言うのは野暮天 雰囲気 雰囲気公式サイトに飲食情報がまったくないのでお察し。
名前 |
万代シテイパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-246-6424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

適度な都市機能もあり居心地の良い場所。