醸すカフェの特徴
松之山温泉の左脇道にある、お洒落なカフェです。
シェリー酒入りの醸すプリンが楽しめるお店です。
テイクアウトにも配慮した紙製のホットコーヒーの蓋が魅力です。
ラーメン屋さんの向こう側、松之山温泉の外湯の左奥でちょっとわかりにくい場所ですが店内はとてもお洒落で綺麗でした✨オープン5分前くらいだったのに、どうぞ、と開けてくださりました✨時間がなくイートインではなくテイクアウトだったのですが、ホットコーヒーの蓋も紙!プリンのスプーンも間伐材?のスプーン!ノープラスチック‼️プラスチック削減を推進したい私としては、めちゃくちゃ嬉しかったです😊コーヒーは酸味があり美味しかったです✨プリンはふきのとうプリンにしたのですが、好みがわかれるかと思いました😅旦那の食べたよもぎシフォンはコーヒーにあっていて美味しかったそうです‼️車を運転する関係で、大吟醸(?)プリンとシェリー酒プリンを食べられなかったのですが、食べたいな、と思いました✨新潟北部の雪国紅茶と雪国紅茶シフォン松之山産神目箒茶(かみめぼうきちゃ\u003dホーリーバジルの和名)と神目箒茶プリンなど、松之山のもの、新潟のものを素敵に取り入れられていて好感が持てました🎵ありがとうございました🙏
小さな温泉街にあるオシャレなカフェです!ラーメン屋の日の出の裏側の建物で、隣の鷹の湯の駐車場脇を通ると入口があります。·最近出来た様なキレイな店内でイートイン、テイクアウトどちらでも👌·2人のテーブルが4つ位でやや狭め·paypayなどキャッシュレスにも対応·米処、酒処新潟!お酒のジュレ?ゼリー?みたいのが乗っているお酒のプリンもオススメです·若めの店長は同系列のホテルのフレンチ料理長、これまた若いオーナーは酒匠(さかしょう)というお酒のスペシャリストらしいです!·テイクアウトしましたが商品上、瓶の容器にはなりますがスプーンは木製だったのが好印象!環境に配慮されているのかも。個人的にプリンはどちらかと言えば、気持ち固めに感じました。程よい固さで甘過ぎず。コーヒーもあるので今度はイートインで訪問したいです。
プリンと紅茶のシフォンケーキを頂きました。プリンは濃厚でとっても美味しかったです!シフォンケーキもふわふわで、甘過ぎず好みの味でした。お店は広くないですが、清潔感がありゆっくりと過ごせます。
醸すプリンを店内でシェリー酒のプリンはアルコール入りとのことで持ち帰りにしました。どちらも美味しいですがシェリー酒のプリンは特にお気に入り。次は純米吟醸のプリンを食べたいのでまた行きます。
店主さんにショーケース内の商品の撮影許可をお願いしたら「もちろん大丈夫ですよ!😆」と言われました♪色んなプリン買ってみました!「とろけるプリン」、限定の「さつまいものプリン」、そして自分用に一個しか買わなかった高級「シェリー酒のプリン」!これがまたメッチャ美味しかったです。
名前 |
醸すカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-594-7105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

温泉左脇道にあり。プリンは柔らかく優しい。チョコプリンが絶品 カカオが最後に香る。よもぎシフォンも美味しかったです。柔らかくしっとり。気泡もなく綺麗な断面でした。クッキーは厚みがありチョコ沢山。しっとり系。店内飲食可。珈琲TAKEOUT出来ます。カード払いOK。手前の大きな駐車場に止めお店まで歩きました。