飯山の茅葺き屋根で懐かしさ体験。
T253,下条茅葺きの塔 / みかんぐみ+神奈川大学曽我部研究室の特徴
藁葺き屋根の塔には懐かしさを感じる空間があります。
昔使用されていた農機具や生活用品が展示されています。
大地の芸術祭の作品を体験できる特別な場所です。
農機具と茅葺き屋根の作品。駅前という好立地で多くの人の目を楽しませると思います。
初めて、祖父の故郷に誘われて来ました。素敵なオブジェが迎えてくれて、まるで祖父が招いてくれたようでホッコリしました🙏
飯山線下条駅を出てすぐ2022.9月大地の芸術祭開催中の写真中には階段があり見上げると昔使用されていた農機具やタンス、生活用品が茅葺きの中にありなんとも言えない懐かしさと新鮮な空気に包まれる空間。
芸術祭過去作品。塔の中は公開中止のためか芸術祭アプリにもリストアップされておらず、知らずにメイン道走行中に脇目に移った超超ロングの茅葺き屋根!外観だけでも十分楽しく小さな駅の線路風景もかわいい。
大地の芸術祭の作品です。第5回2012年度の作品です。茅葺の塔の中には昔使っていた懐かしい農具が吊るしてあります。
| 名前 |
T253,下条茅葺きの塔 / みかんぐみ+神奈川大学曽我部研究室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
藁葺き屋根の塔ですが、何も説明がなく良く分かりませんでした。と言うか勉強不足です。