紅葉と戦略、ボナリ高原で挑戦!
ボナリ高原ゴルフクラブの特徴
磐梯山や吾妻小富士の美しい景観が楽しめるゴルフ場です。
ロナルド・フリーム設計の戦略的なコースが魅力です。
ランチには28蕎麦を使用した美味しいお蕎麦があります。
南に磐梯山、北に吾妻小富士や安達太良山に囲まれ、素晴らしい景観でラウンドできました。朝からスルーで周り、3時間半弱でした。
紅葉が日本一綺麗なゴルフ場と聞き行ってきました。5月なので紅葉はないですが山々を見渡す限り想像できますね。爽やかな気持ちの良いコースでしたー。10月半ばから11月終盤迄の短い期間でしか味わえないですが予約が取れない様です。消して華美ではないがメンバーに愛されている小ぢんまりとした英国風のクラブハウスでした。暖炉とビールが印象的でした。
雲ひとつ無い晴天にプレー出来ました。あまりにも絶景過ぎて、OB\u0026ロスト\u0026ナイスチョットしても大満足なゴルフ場です。紅葉時期が更に絶景との事。塩ラーメンも美味しかったです。マジにスコアより想い出満点なコースです。
福島県内で多数あるゴルフ場の中でも人気\u0026ハイクラスのゴルフ場です✨小高い山のほぼ頂上にあるゴルフ場なので、まずロケーションが素晴らしい(紅葉の季節なら尚更眼福✨)元々は会員関係しかラウンド出来ないコースって事もあり、ハイソ感があり、プレイヤーの方々もマナー\u0026品が良い感じです(勝手なイメージですが💦)コースの手入はさすがって感じで行き届いてて、逆にグリーン攻略が難しい💦💦芝との相性がスコアに響くと思います💦そしてやはり有名な〈日本一と称されるパー5〉コースはアタック性抜群!!知略、テクニック、メンタルが試されます💦クラブハウスの造りも良く、食事も美味しいですよ⤴️
コースはいいです!素晴らしい。食事は知り合いに聞いたら料理長以外はほぼパートのおばちゃんたちが作ってるみたい。あと厨房が少し見えたときに小さいふくよかな若い女の子?が機嫌悪そうに作業してました。ちょっと気分が下がりました。ただマグロは絶品でした。
コースの難しさはピカイチ❗グリーンもカップの切り位置難しいけども面白かった。景色も良く最高の一日を過ごせました🎵
はじめてプレーしました。景観や名物コースも含め楽しくプレー出来ました。ただ、グリーンの目が強く初見では全く見切れませんでした。このコースはキャディさん付を推奨します。お昼の親子丼は美味でした。
ボナリ高原 ご縁がありやっと行けた場所雄大な景色に、心から癒されるダイナミックな紅葉🍁もぜひ目に映したい場所。
ゴルファーの憧れ、、、、あいにくの雨、、、、名物の3番ホールは確かに音美しい(ちなみにパーでした 笑)ただ、その他のコースはまぁ至って普通。ジュース類が、290円、缶ビール350mlが490円は流石にボッタクリでしょう!
名前 |
ボナリ高原ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-67-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ココのグリーンはホント難しい!目と傾斜が複雑に絡んでいて読みづらい!芯で強めに打たないとハズレます さらに速くされたらお手上げ ほんとおもしろい!クラブハウスもオシャレでコースに合ってます 受付、ロッカー風呂、レストランの3棟からなります練習場はパターのみ自動精算機あり食事は好み分かれるので特筆なし売店で売ってる地元の饅頭は美味しい洋芝なのでアプローチ手前から入る人は苦労するバンカーはフカフカある程度のレベルじゃないと景色を楽しむ余裕がなくなるのでもったいないかもねw