駄菓子とボドゲの楽園!
シンキングファクトリー ボードゲーム&だがし屋さんの特徴
駄菓子屋とボードゲームが楽しめるカフェです。
TVでも紹介された話題のカフェ&ボドゲ場です。
子どもに親しみやすいボードゲームが揃っています。
TVにも取り上げられたカフェ&ボードゲーム場。久々に訪問。ボードゲームがさらに増えていた。コロナ禍だからか買い求める人も多いらしい。安価で飲食もある。チャーハン美味でした。
写真の通りで駄菓子屋とボドゲカフェが併設した素敵な場所!全体的な料金もリーズナブルで店長夫妻も優しいです!ボドゲの種類も豊富で飲食しながらできるのもまたいいスペースインベーダーとパックマンも無料でできます。隠れ家には持ってこいって感じです!
子どもが保育園でボードゲームやカードゲームに親しんでいたので、新聞でこちらのお店の記事を見て興味を持ちました。お店の方がとても親切で、オススメのゲームや、遊び方を丁寧に教えてくださって、あっという間に1時間経ってしまいました!近くにあったら、頻繁に行きたくなるような素敵なお店です!
先日陶生病院から勝手に歩いて帰ろうとして道に迷った小6次男坊をスマホ機能で見つけて車に乗せ走り出したところで偶然このお店を見つけました。炎天下を彷徨い歩き足痛い喉カラカラ…心配した母に叱られ意気消沈…そんな息子の前に現れたオアシス?「早く帰りたいけどちょっと行ってみたい」ボソッと言うのでトライすることに。入ったものの何をどうしたら…と戸惑っていたらお店の方がとにかく丁寧にレクチャーして下さいました。お陰で初めて触るボドゲに息子と向き合いながら負けず嫌いと笑い飛び交う楽しい時間を過ごすことが出来、親子で心身癒されました。興味はあるけどなんか入りにくいと思われてる方にもお薦めしたい空間です。軽食あり駄菓子あり…ちなみに鉄板ナポリタンめちゃうまでした☆色々ありがとうございました。次回は高1長男坊も連れて伺います☆
駄菓子\u0026ボードゲーム販売プレイスペース。とても明るい店内でドリンク、フード共に超お安いです!店員さんもとても親切なので初めて行く人も安心。UFOキャッチャー、ゲーム筐体もおまけで少し設置あり。お子さま連れの方おすすめ。
駄菓子も買えてボードゲーム が遊べるカフェです。遊んだボードゲームも買ったりできますし、駄菓子やボードゲーム だけの買い物でも大丈夫です。店内は明るくて楽しく遊べることができて良かったです。ドリンクも300円〜と良心的な値段でよかったです。
名前 |
シンキングファクトリー ボードゲーム&だがし屋さん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-78-5423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ボードゲームができるカフェ喫茶です。ごはんを食べるより、ボードゲームなどをやることに比重が置かれてます。