鶏出汁の旨み、にんにく醤油が絶品。
焼鶏ラーメン あらやの特徴
鶏肉中華そばはあっさりとにんにくたまり醤油から選べます。
細ストレートの麺は弾力があり醤油スープと絶妙にマッチしています。
カウンター席は見渡しやすく、こだわりのあるラーメンが楽しめます。
朝からお腹が、いや心が満たされました。思わず投稿。朝ラー狙いで7時に訪問。鶏ほぐしラーメンに味玉トッピング。サービスのおにぎりを1つ。着席すると店主が「宜しくお願いします」と。こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)mとても丁寧に作られているのが見ていて伝わってきます。10分程で着麺。まずは麺をズルズルと一口。汁も一口。ああ、無化調の素晴らしさよ。味のバランスとるの、きっと難しいんだろ〜な〜。野菜と鶏肉の旨味は水炊きのお汁みたい。ちょっと醤油は濃い(かえしが強い)けど、無化調だとこれくらいでないと頼りなくなるんだよね、きっと。優しい鶏肉の旨味と、野菜(揚げ玉ネギでも入っているのかな?ほのかに香ばしい)の旨味がお腹と心を満たしていきます。麺はしっかり茹でられてます。今日びのカタメンブームに媚びていない、麺の基本です。無添加だから、かん水も添加されてないのかな??小麦感が強いので、しっかり茹でないと粉っぽくなるのでしょうか。美味しいです。味玉美味い!どうでもよい味玉が氾濫している昨今、この味玉は美味いよ!いや〜、十年以上ぶりに汁を飲み干しました。正直、味には好みがあるので人それぞれ。僕は満たされて泣けてきた。店主殿、ご馳走様、感謝です。また来ます。
カウンター12程の厨房を、囲む配置はいい感じに見渡せて手抜きできない感じ。入口が小さくて最初は戸惑います。前払い制の発券機は大型ディスプレイの最新式で使い方がよく分かりません。焼鳥中華そばとはどんなん?スープは一瞬ハマグリベースかと思うような香り、焼きねぎが甘くうまい。細麺は湯で加減もよく歯ごたえがちょうどいい。鶏チャーシューはご飯にのせて焼鳥のタレをかけると傑作です。昭和ポピュラーミュージックがBGMてのもたまりません。ご馳走さまでした。
最近ラーメン激戦区となりつつある勝川エリアに新たにオープンした「焼鶏ラーメンあらや」さん鶏肉中華そばのスープは「あっさり」と「にんにくたまり醤油」から選べるそうで食券を渡すときにどちらにするか店員さんに注文しますガッツリ好きなのでにんにくたまり醤油をチョイスたまり醤油のスープは素直に醤油の風味が強く出てニンニクの香りが鶏出汁のコクと旨みを持ち上げて飲ませる力を感じますスープの仕込みに鶏ガラを使わないらしく鶏ガラ由来の独特なクセを全く感じません細ストレートの麺は細いながら弾力があり強い醤油スープによく合って美味しいですそして具のこだわりが凄い!鴨のローストは噛むほどに旨みが口の中に溢れます鶏肉のチャーシューは香ばしく炙られていてジューシーです食べ応えのある鴨のローストと肉厚ながら柔らかい鶏肉チャーシューが食感のコントラストとなって面白いですね半熟の味玉は割ると中からトロリと黄身が溢れてきます箸休めに焼き目の付いたネギを食べると驚き!焼鳥のねぎまを食べたと錯覚しましたミニ親子丼も小さいからと侮ってはいけません柔らかく煮込まれた鶏肉とふわトロの玉子がご飯を包み込んで本格的な親子丼の味わいです合わせて1800円という価格ですが食べ終わってみれば納得の味!とても美味しかったです朝の7時から「朝ラー」もやっているそうなので行ってみたいです「納豆ラーメン」気になるなぁ。
移転されてから初めての来店。外からは焼き鳥の良い匂い(ラーメン屋)着席して店員さんが、宜しくお願いします。とラーメンらしくない掛け声も新鮮でした。ラーメンもとても上品で美味しい。炙ったネギやチャーシューも美味しい。ただ一つ気になるのが、炊飯器の前の席だったので、バタンバタンとまぁまぁ閉める音が不快だった。ラーメンも美味しく、また行きたいと思いました。
愛知県春日井市にあるラーメン店、平日の9時頃に朝食目的での訪問。このメニューを券売機で注文し、案内されたカウンター席で頂く。★ 鶏肉ほぐし中華そば 850円〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜◎ 元焼鳥屋の店主が作る旨すぎる鶏の1杯◎ 貴重な朝ラーが味わえるお店訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。駐車場は店舗正面の他に第2もあり、店内は厨房を囲うカウンター席が並ぶ居心地が良い空間。このタイミングで先客1名のみだったが、知名度はまだ低いのかもしれない。2024年6月にオープンした此方、ずっと朝ラー狙いでタイミングを狙っていた。朝ラーは3種あり、基本のこの1杯を注文。カウンター席からは丁寧に作り上げる様子が見えるが、期待値が上がってしまう。まずスープを一口頂いてビックリしたが、めちゃくちゃ鶏の旨味に襲われる。案内によるとスープに鶏ガラは使用せず、鶏肉の旨味を無化調で仕上げたとのこと。鶏ガラを使わずこの旨味、他ではなかなか味わった事がない鶏の旨味をダイレクトに味わえるスープ。ドサッと盛られたのは鶏肉をほぐしたチャーシューで、しっかり味がしみていてお酒のお供に欲しいような味わい。これに合わさる細めのストレート麺、一気に啜ると更に鶏の旨味と奥からその香ばしさも感じられる。卓上には味変アイテムが4つほど置かれているが、これはこれで完成度が高く何も使わず。これが元焼鳥屋の店主が作り上げる1杯かぁと、幸せな気分で堪能してしまった。その店主さん、接客も非常に良く朝からお腹も気分もしっかり満たされた。近日中に朝ラーの鶏肉台湾を求めて、再訪予定。ごちそうさまでした。
カウンター席だけの朝から営業しているラーメン店ですコの字型で席は10席はあるかな?駐車場は店前と店右にもあります朝利用しました入口左にシンプルな券売機でチケット購入、おにぎりもサービスのようです。持ち帰りもできるのは嬉しいですねスタッフさんの接客も丁寧です鶏肉ほぐし中華そばに塩半熟玉子で1000円、細麺に醤油スープカウンターには調味料が4種、イタリア風な味変リンゴ酢、ピリ辛のラー油お約束のブラックペッパー丼用の焼鳥のタレ木のレンゲで少しずつリンゴ酢、ラー油、ブラックペッパーを試しました。どれもおいしく間違いないのは、やっぱりブラックペッパーでした正直、朝にはスープは濃いかなと思いましたが、細麺と絡めるとぺろっと食べられました鶏肉のほぐしも胃にももたれず塩半熟玉子は少し冷たかったけど美味しいですなにより、腹持ちがいいですね仕事前にはいいかも。
名前 |
焼鶏ラーメン あらや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなり美味しかった。にんにくたまり醤油とあっさりがあって、あっさりにしました。無化調を売りにしているようで、カウンターに説明の紙も置いてありました。にしても美味しい。店員さんに宜しくお願いしますなんて言われたのは初めての経験。笑家の近くでは無いので仕事で近く行った時にまた行きたいです。