奈良井宿の女将が贈る、一生モノのコンベックス。
家具雑貨古民具 湖月堂の特徴
奈良井宿の古民家で、多彩な骨董が揃い魅力的です。
女将による丁寧なご説明で、一生モノのコンベックスが手に入りました。
店長の手作り苔玉や猫も可愛く、訪れる価値があります。
古民家の商店。
奈良井宿で道すがら気になり立ち寄りました。昔懐かしの雰囲気があり見ているだけでも楽しかったです。
古道具屋さん。店内には所せましと、様々な昔の道具類が置いてあった。タンス、壁掛けの古時計、猫つぐら、鉄のやかん、昭和30年代くらいの電灯、昔の歌舞伎のシナリオのようなもの…。パッと思い出せるものだけでも、これだけある。とりわけ印象的だったのは、鳥獣戯画に出てきたうさぎとカエルの線香立て。うさぎとカエルも金属の小さな(両方とも2cm くらい)置物なのだが、カエルの手に長い線香をつかませる形になっていた。買わなかったが、とてもかわいかった。一点ものだった。自分の母の実家が、こんな感じで昭和30年ごろから、いまだに時間が止まっている感じなのだが、それを思い出した。玄関先の井戸の脇に、亡くなったじいさんが使っていた豚の毛の歯ブラシがいまも置いてある。(笑)この店全体が、そんな雰囲気で懐かしさ満載。店の中がモノでいっぱいで、狭いので、リュックやカバンで商品を落とす人が多いらしく、注意喚起の貼り紙があった。
猫がかわいい。店舗自体が観光施設のような感じ。
店長手作りの苔玉が可愛いです。店内もアンティークな小物があって楽しいです。
たまたま立ち寄った奈良井で発見。いい感じのアイテムが沢山あった。今度来たときにはゆっくり見て回りたい。
名前 |
家具雑貨古民具 湖月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-3073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素敵な女将に一目惚れ様々な骨董が所狭しと置かれていますでも私が求めたものは、木製のコンベックスでした素敵な女将さんに丁寧なご説明を頂き一生モノのコンベックスを手に入れましたこのコンベックスは、女将さんの渾身の力作だそうですどうりで、説明に力が入っていたのかと感心2階にも触るのが恐ろしいくらいの品々こちらにお住まいなのか、プライベート空間は、覗かないように他にもオリジナル作品を手掛けて、店に並べて下さいね。