樹齢1000年のトチノキ、迫力満点!
贄川のトチの特徴
樹齢1000年のトチの木が神秘的に佇んでいます。
中山道沿いで自然の魅力が満喫できる場所です。
贄川駅近くの小さな看板が目印となります。
入り口の写真。投稿してくれた方がいたので解りやすかったですが狭かった。木が生い茂り見えない。近づいて見ると迫力のある巨樹でした。
贄川のトチ(にえかわ)長野県指定天然記念物樹齢:1,000年樹高:25m幹周:8.9m長野紅葉巡り中に立ち寄った贄川のトチ名古屋方面から19号線贄川駅手前の小さな看板が目印みつけにくいが小さな駐車場がありアクセスは良い。贄川のトチは日本一のトチである。急斜面に立ち巨木の周りには階段が設置されていてグルっと周回できる。この巨木の特徴は何といっても根元付近のコブと荒々しい樹皮。樹齢を重ねてきた貫禄があり見る価値のある巨木HP「巨木の世界」にて詳しく解説しています。
樹齢千年✨物凄い生命力です。圧巻の迫力があります‼️
トチノキです。
名前 |
贄川のトチ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

中山道沿いにある樹齢1000年のトチの木です。長野県指定の天然記念物であり、県内で最大のトチの木とのこと。必見です。