今柴桜祭で素晴らしい所!
茶臼山高原美術館の特徴
入館料は400円とお手頃で、訪問しやすい美術館です。
現在開催中の柴桜の祭は見ごたえがあり、絶景が楽しめます。
リフト券は往復1500円、四季折々の自然を楽しめるロケーションです。
写真がいいです。
入館料400 円。写真家の前田真三さんの常設展示があります。前田真三さんと言えば北海道の美瑛の写真が有名ですが、それはなく奥三河の自然風景写真が展示されていました。ちょっと物足りなかったけど、400 円なんでしかたありません。紅葉が見頃で豊かな自然の中に佇む、小さな美術館です。茶臼山もずっと真っ白な雲の中で、期待していた山々の風景は全く見れなかったけど、また、芝桜が咲くころにリベンジします。
素晴らしい所です。
今柴桜の祭をやっています、普段は駐車場は無料ですが*¥800取られるョリフト券往復¥1500いるョ他土産ゃ食事も¥800がふつうのようです。
季節外れかなあ、何も無い⁉️
勉強しました。
名前 |
茶臼山高原美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-87-5001 |
住所 |
〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70−185 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

やってなかったわ。