安達太良山登山口の温泉川。
あだたら山 沼尻登山口駐車場の特徴
沼尻登山口までのアクセスが便利で良い駐車場です。
登山客専用の駐車場があり、広さも十分ですよ。
駐車場から白糸の滝や温泉へも行きやすい立地です。
沼尻温泉の源泉野湯に行こうと訪れたが、通行止めの近道は危険、遠回りの登山道も途中かなりのぬかるみ箇所があるとのことで断念…⤵️5~10月の晴天時、早めの時間がおすすめ。
10分くらい砂利道を走行します。車高が低い車は、やめたほうがいいです。
いい登山でした、途中の川は温泉として入浴できます。
駐車場から登山口がすぐなので、良い。けど、駐車場までの道が、かなりのガタボコ砂利道でした😖
まず、スキー場麓口から沼尻登山口までの通行路をもう少し整備してもらえると有難いです。次に、仮説トイレかバイオトイレを設置して頂けると登山者も快適にトレッキングを楽しめると思うのですが❗
沼尻スキー場の中の砂利道を登っていきます。砂利道はかなり揺れます。車高が低かったり重量が重いと底を擦るかもしれません。辿り着くと砂利の広い駐車スペースです。トイレはありません。事前に済ませておくのがよいでしょう。登山口は駐車場に接しているので迷わず行くことができます。
白糸の滝に行くのに目指したのですが、対向車とすれ違うには所々道幅が広くなっているところで譲り合う必要があります。ローダウン車はかなり厳しいと思います。凹凸の激しいに加え、未舗装で急勾配の上り坂、轍以外は砂利で盛り上がっているので、底をガリガリあてながら進むことになります。途中で引き返すにも、転回できる場所まで何百メートルもバックで戻らなくてはなりません。ご注意を!
安達太良山へ登る為の駐車場。特に整備等はあまりされていないようだが、広いスペースがあり、20~30台ほどは停められると思う。トイレ等はない。ここへ車での道がけっこう大変だ。麓にある田村屋旅館から先が砂利道になっていて、道は狭く凸凹で傾斜もきつい。何度かタイヤがわだちに取られて身動きできなくなりそうだった。自分は白糸の滝を見るために利用したが、滝を観望できるところまでは徒歩7~8分だ。残念ながら、タコの近くまではいけないようだ。
駐車場の広さはかなりありましたが、駐車場までの道路は狭く、対向車があったらすれ違いが困難そうです。
名前 |
あだたら山 沼尻登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

沼尻スキー場上部にある安達太良山登山口のある駐車場沼尻温泉から先は未舗装ですので走行には十分ご注意くださいトイレ・水場はございませんので予め済まして来てください訪問日:2024/6/19