アニメの魅力を味わえるカフェ。
カフェ トリアンの特徴
P.A.ワークスに併設されたカフェで、誰でも自由に利用できます。
アニメスタジオ近くならではの、書籍や文房具が豊富に揃っています。
子供が靴を抜いて休める、居心地の良い小さなスペースがあります。
落ち着いたカフェですが、小さいですが子供が靴を抜いて休める場所もあります。カフェの他に、有料ですがフィギアを制作するスペースがあり、そこでファギアを作っていらっしゃいました。
PAワークスが好きな人には、とても良いところだと思います、そうじゃなくても良いところかと、ただランチタイムにはご注意を!!店内でプラモが作れるスペースを貸し出しています。
平日16時にコーヒー飲みに行きました。店内は広く、売店ではpaワークスのアニメグッズやプラモデルや画材書籍など色んなものを売ってます。ランチは15時ラストオーダー、飲み物は16時ラストオーダーです。店の奥にはレンタル作業スペースもあります。
日曜日の午後2時すぎ遅めのランチで訪れました。売り切れメニューもある中チキンカレーとイチゴ豆乳ラッシーをいただきました。カレーには彩りの良い野菜がしっかりと添えられていて少しづつ一緒に加えて食べると色んな食感や味わいで楽しかったです。窓際から山の見えるカウンター席に座りました。お天気悪かったんですが綺麗に山が見えて眺めはよかったです。先にレジにて注文と支払いを済ませ出来上がったらセルフ配膳のカフェです。席はテーブル席窓際のカウンター席、広々とあります。※補足あとで教えてもらいましたがこちらレンタルキッチンでの出店だったのですね。この時は【黒猫(仮)】さんというお店が出店されてたようです。
アニメスタジオ近くのカフェなので、書籍や文房具、プラモデルなどが置いてあるちょっと風変わりなところでした。料理は普通でした。ランチタイムは11:00からになります。
名前 |
カフェ トリアン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-77-3261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2021.4来店P.A.ワークスというアニメ制作会社に併設されたカフェで誰でも利用することができます。公共交通機関で訪れるのであれば、JR城端線の城端駅から市民バス(約15分、210円)かレンタサイクル(約5.5キロ、駅観光案内所で貸し出し)の利用になります🚌🚲今回はP.A.ワークスさんが制作されたアニメとのコラボ企画メニューを食べるために訪れましたが、他のメニューも美味しそうだったので、また紅葉の季節などに来てみたいです🍁