新メニューで家族も満足、長坂で寄り道!
吉野家 中原街道上白根店の特徴
長坂交差点に面した便利な立地で、アクセスが良好です。
新しいメニューの牛皿ねぎ塩鶏定食が特におすすめです。
駐車場があり、ファミリー層でも入りやすい雰囲気が魅力です。
研修中だから仕方ないのかもしれないが、テイクアウトに並んでも中々注文を取りに来なかった。先に来店していたお客さんに出すのはわかるが、あとから来た客を優先するのは教育がしっかりなされていない証拠ではないだろうか。ちなみに目の前に一度来たが、その時は無視されたよ()夕方もだめらしい。デリバリーしか信用できないと感じさせるお店もなかなかないのではないか。
チームワークが良かった。忙しい中でも笑顔で、ピーク乗り切った後、◯◯さんとで良かったとお礼言ってたのが聞こえた。リーダーいい。
駐車場があって便利でした。「豚丼(並)」415円を注文しました。久しぶりに「豚丼」を食べましたが、味が変わったのかちょっと甘く感じました。昔は牛丼より豚丼の方が好きだったのですが、次回は「牛丼」にしてみようと思いました。時代の流れかどちらもけっこう値上がりしていたのが驚きでした。ただ、「かながわpay」で20%の83円還元されました。
大通りに面して入り易いです。牛丼、すき焼き定食美味しいです。
新しいメニュー。あのジューシーさが自宅で絶対できません。
牛皿ねぎ塩鶏定食注文。822円。ねぎ塩鶏は微妙かな。味はあっさり塩だれの良くある簡易的なやつ。おそらく胸肉で一粒が小さく食べにくいのでスプーンで食べました。牛は安定の吉野家です。
朝定食の時間帯は常にワンオペの為、混み合うとオーダーや商品の提供、会計に非常に時間を要します。夜は店員同士の会話がはっきり聞き取れるくらいの大きな声で常にお喋りしているため、あまり落ち着いて食事が出来ません。あまり利用したくはないお店です。
鰻を手頃な値段で食べたくなりネット記事で牛丼チェーンの鰻比較を読んで高評価だった吉野家で注文してみたメニューの鰻をみて1枚盛りと2枚盛りの違いを聞くとメニュー写真は2枚盛りで1枚だと三分のニになると言うので2枚盛りを注文。提供された物を見ると写真の量で2枚重ねで出てきた。見た目は缶詰のサンマの蒲焼きみたいな色で食欲減…まず説明出来ない店員に✕ごはんの量に対しての鰻量に✕これに2000円近く払うならやはり鰻屋さんで食べようと思った。
便利な立地。駐車場が止めやすい。
名前 |
吉野家 中原街道上白根店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-958-0038 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_047417 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

まだ口頭で注文できる。