のんびり癒やすくの字の滝。
海老名の滝 (菊水の滝)の特徴
くの字の形をした滝が静かに佇む景勝地です。
小川に沿った狭い道を走ると辿り着きます。
滝壺から出た球体の岩が印象的な場所です。
規模は小さいですが良い感じの滝で、癒されます。小夜の中山側と海老名公民館側と両方向からアクセス出来ますが、小夜の中山側は先月の台風被害か道が落ち葉で被われ、折れた木の枝が散乱していて危険です。道端も狭いので、オフロードバイクか四駆の軽自動車推奨です。滝は通りからでも全景が見えますが、一応滝壺まで小道があり近くまで入れます。小道も整備はされてませんし、滝壺近くの石は苔で滑りやすいので、それなりの靴で行った方が安全です。
現在、倒木の影響で車が近くまで行けないです。前日の雨の影響で濁り気味ですが解放感溢れる癒しの景観でした。小さめの滝ですが滝独特の轟音は、凄まじいです。場所は、道の駅掛川周辺にありました。
狭い道を小川に沿って走ります。滝自体は大きくありませんが、周囲を崖に囲まれて、静けさの中に独特の雰囲気を醸し出しています。掛川市方面から来ることになると思いますが、滝を過ぎた先は道路状況が悪く、普通車では戻れなくなる可能性があるので注意です。私は軽でしたが、泥にハマって苦戦しました。
緩やかな一本の山道を走って行きますとひっそりとたたずんでいます静かな のんびりとした滝でした手前に滝壺のポットホールから出たのでしょうか球体の岩がありました (2019年7月)以前の方の写真にもありますまた存在してるんでしょうか?また見に行きたいです2020年9月 訪問した際は 球体の岩は消失してしまいました 長梅雨で流れてしまったのでしょうか!?
名前 |
海老名の滝 (菊水の滝) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2017.5くの字の形をしたいい感じの滝です。滝壺もあり道から見えるし、駐車スペースも作ってくれてある、至れり尽くせりです。