栄近くの鶏白湯ラーメン、海苔3枚!
名古屋コーチンラーメンはなれの特徴
明るく清潔な店内で快適に過ごせます。
鶏ポタ系をはじめ多彩なラーメンが楽しめます。
栄の会場近くで気軽に立ち寄れるラーメン店です。
土曜の開店直後に入店。先客は一組で空いてました。店内は多人数テーブルと一人用のテーブル席と長机の対面カウンター席が有って一人でも快適です。こちらは券売機制で、今回は家系と唐揚げとライスのセットにしました。家系はかなりスープが濃厚で具材と麺と良く絡まり、美味しいんですが、少し塩辛かったのでライスは必須ですね。唐揚げはあっさり目で柔らかく、美味しかったです。接客も丁寧で良かったです。
いわゆる鶏ポタ系がメインですが家系、しょうゆ、塩、まぜそば色々選べるラーメン屋さん平日12時に来店しましたが回転が早く待たされることはありませんでした。鶏ポタを食べた経験が少ないので味の良し悪しは判断がつきませんでした。
栄で仕事していた時は本当に何度も通ったお店。ガツンとゴツんと食べたい人にはおすすめしたいお店。まぜそばは本当にもう美味しすぎてやばすぎます。食券制なので、混むこともなくスムーズに行けます。
せっかく名古屋に来たのだからこの辺のものをと考えて、時間や地理的要素を踏まえてあの会場近くにあるこちらにいってみた~お客は日曜に加えてあちらの影響もあるのか疎ら。定刻になって開店~。店内中央の券売機に向かい、メニューを閲覧👀気になるものがあったが、この時の自分のコンディションを考えて、塩そば(900円)を購入~。やってきた女性スタッフに食券をお渡しして、近くのテレビが見れる席に腰おろし~挙動不審の如く店内などを色々見回しながら待っていたところにスタッフより我が一杯が着丼!トッピングは海苔は大判のが一枚ぶっ刺さっていて、スープに浸していろいろ巻いて海苔巻き~。穂先メンマは丼の淵に沿うように置かれてあって、ながーくて柔らかくて風味豊かなもの。ネギは中央に小高く盛られてあって、量もあってネギ好きにはありがたいもの。その上には味付けされたネギがちょこんと乗っていて、塩に油に白ごまが合わさって香ばしい。チャーシューは脂がしっかりのった豚が二枚。薄目カットだが、脂の甘味やうまさなど良いもの。スープは鶏が効いた塩。店名通りなら名古屋コーチンを使用しているか?ガツンと効かせている感じではないようで、かえしと適度に合わせていただきやすい味わいになっている印象。この時の私にはちょうどよい味わい。油も程よく効いているというもの。麺はストレートの細麺。この手のものにしては珍しい加水率低めのもので、丸みを帯びたものはコシはぽっきんタイプでしっかりしている印象。のど越しはするっといけてよい。絡み吸いつきはスープをうまく拾って乗せるもの。麺量は130gくらいでこの時の私には適量かなと。香り高さはあってスープとの一体感は悪くはないかなと。凄さはないが、熱々スープでじんわり響くもので悪くはなかったかなと。ちょっとこの時の私のコンディションが万全ではなかった分味わいなどに引っかかるところはあったが、しっかり持ち味は発揮されていたかなと。ほかにもいろいろ面白そうなメニューはあるので、お近くの方はおいかれてみては?
家系鶏白湯ラーメン(980円)3枚の海苔をこれでもか!としっとしとにスープを染み込ませ、サービスのご飯を巻き込み、クーポンで頂いた味付け玉子もオン・ザ・ライスするとベリーグッド。スープを完飲すると、少し胃もたれするのは加齢によるものだが、止めることの出来ない背徳の味わい。BGMのJ-POPとテレビ番組に目と耳を傾けながらご馳走様でした。
栄で友達と飲んだ後はラーメンが食べたくて1人でコーチンラーメンに行ってきました。店内は広めでモダンな落ち着いた雰囲気。券売機から家系白湯が気になったので注文です。◆名古屋鶏骨家系白湯(930円)純系名古屋コーチンの鶏ガラを贅沢に使用した鶏白湯スープに濃いめのかえしがベストマッチ。ガツンと濃厚な味わいに中太麺が抜群に絡んでめっちゃ美味しいです!!!さらに豆板醤とニンニクを入れると旨味が増し飲んだ後にはたまらないラーメンでした。また機会があれば再訪したいと思います。ごちそうさまでした。
名前 |
名古屋コーチンラーメンはなれ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店内は明るく清潔な雰囲気。券売機は現金のみなのが個人的にはマイナスポイント。まぜそばDXを注文。そんなにこってりしていないので、サクッと食べることが出来るが、パンチの弱さを少し感じた。お店の印象は悪くないので、次は鶏白湯ラーメンを挑戦してみようと思う。