美しい花と遊具の公園。
国営木曽三川公園 138タワーパークの特徴
季節の花や可愛らしいモッコウバラが楽しめる、色鮮やかな公園です。
展望台や芝生広場、ボルダリングコーナーがあり、遊具も充実しています。
美しい放物線アーチの展望タワーがあり、景色を一望できる絶好のスポットです。
ピクニックに最適な無料の優良施設。週末にはキッチンカーも出ているので、食事をお店で買うのもアリです。季節の花も綺麗で、今回はコスモスが見頃でした。春のネモフィラも綺麗です。138タワー展望台では、濃尾平野が一望出来ます。毎月イベントもあるので、事前にリサーチしておくと良いです。
展望台があったり、季節の花が楽しめる大きな公園お子さん連れにはぴったりの公園でボルダリングコーナー小さい子も遊べる遊具も充実してます。
美しい2つの放物線アーチをもつ展望タワー、幾つかの芝生広場、お花畑やバラ園、イングリッシュボーダー(英国風花壇)、子供に人気の遊具、その他にも施設が盛り沢山です。当日は絶好の行楽日和。平日で開園直後なのに、タワーに近い駐車場(P1,P2)は7~8割方埋まっています。駐車場から見上げるタワーは、青い空をバックに優雅に建っています。写真を撮ろうとするも、ここからは大きすぎて画面に収まりません。天気もいいので、気の向くまま遊歩道を行ったり芝生広場を横切ったりしながら、歩いてみました。園内はとても広いので、いろんな場所からいろんな大きさのタワーを見ることができます。どこからか、金木犀の香りが漂ってきます。秋の花々に彩られた花壇は多少雑然とした様子もあり、かえって趣が感じられます。フワフワドームでは、子供達がはしゃぎ声をあげながら跳びはねています。木立に囲われたベンチで一息ついて、樹冠回廊を行くとお花畑が。コスモスが見頃です。立ち止まって見る人に混じって、三脚をセットしてシャッターチャンスを狙う人もいます。気がつくとお昼を過ぎていました。二時間近く歩いたでしょうか。良い運動になりました。
モッコウバラ、ネモフィラ、チューリップ、ポピーが可愛く綺麗に咲いていました。ちょうど、こどもの日が近いからでしょうか、たくさんの可愛い鯉のぼりもありました。鯉のぼりは小さなお子供様目線で見れる背の低いもの、風が吹くととても元気よく泳いでいました。タワーの上から見下ろすとまた、違った鯉のぼりが見れます。お天気が良いと、さらに、素敵な景色を見渡すことができます。私の行った日は薄曇りでした。タワーはチケットを券売機で購入します。是非、お天気のいい日に素敵な景色をご覧ください。モッコウバラのところに可愛い扉があります。奥の方にひっそりとありますので、可愛いお花を見ながら奥まで探してみてください。お手入れされた花々、お子様の喜ぶ遊具もあり、一日ゆっくりするのも良いです。駐車場は無料です。混雑する休日は満車になることが多々ありますので駐車場待ちしたくない方は朝から行くのがおすすめです。
名前 |
国営木曽三川公園 138タワーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-51-7105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11月16日よりイルミネーションが始まったので行って来ました。印象としては子どもが小さかった10年近く前に比べると若干ですが規模が小さくなったかな?という印象でしたが、一つ一つのイルミネーションの規模が大きかったり凝っていたので楽しめました。クリスマスが近づくと人も増えるかなと思いますが11月は混雑なく見れました。