満天の星空、福島の天体スポット。
福島市浄土平天文台の特徴
天体観測会は水曜と土曜の夜に実施中です。
昼も夜も満天の星空が楽しめるスポットです。
トレッキングや高山植物も楽しめる自然の宝庫です。
こじんまりとしてる、無料だったここで星を観察してるんだろうか?施設内には望遠鏡や写真、星の成り立ちの解説等が展示してあった。
うーん…入館時に、備え付けの用紙に名前や連絡先を記入し、置いてある箱に投入しなければならないのですが、その箱が満杯で、何枚もの個人情報がそこら中に落ちていました。イマドキこの扱いはブラックですわ。入館は無料ですが、これはあきませんわ…
天体観測のお勧めスポットです。でも夜しか見れませんので、普通には楽しめませんよね。
水曜と土曜の夜は、観測会を実施。スタッフも親切。冬季は閉鎖される。
昼間に行ったので展示施設だけ見学してきました。本当に綺麗に星が見えそうだったので今度は夜に星空を見に行きたいです。夜に行く場合は土湯バイパス側からのアプローチが良さそうです。福島市側からだと途中で急坂つづら折りがありますので。
コロナの影響で館内には5人しか入れません。展示に触らないようにとにかく厳しく言われました。館内は写真があるだけで説明も特にありません。ただ、隕石があり、断面が展示されていて、初めて鉄製隕石の断面を見れてとても綺麗だったのでその点だけが良かったです。
コロナの影響で建物内は人数制限がありました。中には星や惑星の写真が飾ってあり、日中はそれを見るだけですので5分程で見学が終わります。建物内にトイレはありません。
来た時は閉まっていました。
星空を鑑賞しに初めて伺いました♪スマホだと写真は上手く取れませんでしたが、本当に満天の星空で感動しました〜♪ちょうど満月の夜だったので満月も堪能できました〜♪朝日が登るとまるで映画で別の星にいるような荒涼感ある絶景が広がります〜♪昼も夜も一度は体験しておきたいスポットだと思いました〜♪気温も猪苗代湖畔よりかなり低く、しかも風が強いので夏でもしっかり着込めるよう準備して行った方が良いです。夜の磐梯吾妻スカイラインはタイトコーナーも多々あるので、じっくり安全運転ですね〜♪駐車場は結構広く台数も多めトイレはありますがレストハウスやビジターセンターは営業してませんでした。夜明け1時間くらい前の到着になったので、駐車場代=環境整備費=普通車500円は徴収されませんでした。
| 名前 |
福島市浄土平天文台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0242-64-2108 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料で見学できます。スタッフの方が丁寧に説明してくれました。望遠鏡の仕組みや種類などとてもわかりやすかったです。夜間に星空の観察に訪れる際は、防寒対策が必要です。天文台と山の麓の気温差は夏でも12〜13度あるそうです。周りには余計な灯が無く満天の夜空は最高ですね。