関宿の畳で一服しよう!
亀山市観光協会観光案内所の特徴
足湯の隣に位置する、畳の休憩所が魅力です。
清潔感あふれる休憩所で一服するのに最適です。
無料駐車場を利用して関宿への散策も楽しめます。
足湯の隣にある 畳の休憩所がある鶴と太陽がデザインされていてカッコイイがどんな意味なのか気になる。
いつも清潔にしておかれます。いくつもの間を備えた大きな和式建物で、しかも関宿を訪ねた誰でもが訪問し💃、たたずむことができるようにされています。それだけに🌝清潔さを大切にしてくださっている💫亀山市と担当職員の方に頭が下がります🌞。考えてみると1960年代くらいまでは「どこの家も本当に綺麗に掃除してあった」ことを思いだします。美徳であり精進であったようです。当時の自分は友だち数人と🌸きょうは誰ちゃんの家に行こうかと…子ども子どもしてましたが…この清潔さを亀山市が維持されてるのを👋嬉しく🙂有難く感じでいます。
散策に疲れた時、一服するのに最適です。隣には足湯があり駐車場も近いです。2~3月のひな飾り期間中のひな人形が豪華です。
市がこの住宅を買い上げて休憩所として一般開放しているようです。地元のおじさんに話を伺ったらこんなに広いのいるかな?くらい広いようです。ぱっと見、誰かが住んでいそうな住宅に見えます。
広いお屋敷が休憩所として提供されています。
こちらの横にある駐車場(無料)を利用し、歩いて関宿のお食事処へ参りました。旧街道も自動車で通行できますが、幅員が不十分で、わかりにくい一方通行もあり危険なことから、こちらの駐車場に停めてから、安全に移動するのが賢明かと感じました。お隣の足湯も興味ありでしたが、またの機会に。
名前 |
亀山市観光協会観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

関宿のすぐ近くにある、観光案内所です。個人的には無料の割には結構ディープな施設ではないかと思いました。隣には足湯があり、すぐ近くに駐車場もあるので車を停めて関宿を散策することもできます。また、施設の中は無料で出入りすることができます。2月の終わりに行ったためか、施設の中には雛人形が所狭しと展示してあり、少し圧倒されました。立派なのだけれど少し圧が...雛壇だけではなく床にも人形が置いてありました。夫と一緒に訪れたのですが、「日本人形の髪の毛がいつの間にか伸びてたらどうする?」「この人形、髪が伸びるんですよ..とか言って」と言っていました。あんまりホラーホラーと言うと失礼かもしれませんが、どうしてもそう言うものを想起せずにはいられない空間でした。