江田駅近くの古墳で絶景体験。
赤田2号墳の特徴
江田駅から徒歩6~7分、アクセス抜群の立地です。
復元された古墳は公園内にあり、見どころ満載です。
移設されたレプリカ階段から周囲を一望できる素晴らしい景観です。
この周辺には多くの集落や遺跡があったそうです。これは6世紀後半に作られたものを復元したものみたいです。玄室から出土した品々の写真も載ってます。特に注意書きはないので、登ったり、奥まで踏み入ったりできるところです。右手に小さな穴があり、中が気になりました。このあたりの遺跡を巡っているひとは、どこかのタイミングでセンター北にある横浜市歴史博物館を訪問したいですね。
古墳のレプリカです。本当は近くに有った見たいですが、何かの都合で今の場所にレプリカで復元した見たいです。何にもなくなる事や説明の看板のみとかよりはぜんぜんイイと思います。子供も公園で遊びながら見れるので、少しでも興味を持って頂ければ幸いです。
階段で古墳の上に登ることも可能!
移設された、復元古墳です。複数の副葬品が発掘されたらしいです。
江田駅から徒歩で6~7分の場所で、赤田西公園内に有る。標識によると復元された埋葬施設は南西に開口する両袖型の横穴式石室で、室内から金環や勾玉、切子玉、棗玉などの装身具、武器、土師器、須恵器などが出土したそうだ。6世紀後半の築造。
開発に伴って発掘された古墳を移設したもの。もともとは、復元された古墳から北東に約1kmのところにあったとのこと。ちなみに、赤田古墳群は4基の円墳からなる古墳群で、開発によって2号墳以外消滅しています。
名前 |
赤田2号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-971-2300 |
住所 |
〒225-0012 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3丁目1−1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

元々あった場所から移設して復元したレプリカ階段で上にも登れる登れば公園内見渡せます。