KITTE大阪の舎鈴、つるっと極上麺!
舎鈴 KITTE大阪の特徴
KITTE大阪の地下で楽しむ、こだわりの生七味つけ麺です。
魚介の風味が引き立つ、さらりとしたつけ汁に舌鼓を打つ。
カラフルなカウンター席が特徴的で、お洒落な雰囲気が漂います。
また機会があれば食べに行きたいなと思うお店です。【お店の雰囲気】店内は清潔で、カウンター席が多めです。KITTEの地下ならグループや家族連れなどが多いのかなと思いましたが、私が行った時は1人客が多かったようです。グループ用の席はあまり多くありません。【注文したメニュー】ニラネギラーメンを注文。麺は中太のちぢれ麺で、もちもちとした食感が心地よく、非常に美味しかったです。スープはかなりあっさり系の澄んだ色合いで、魚介系の出汁が感じられる味わい。少しソーキそばを思わせるような味で、さっぱりしているけれども旨味がしっかりしています。サービスの辛ニラを入れるとどことなく辛辛魚を彷彿とさせる味です。つけめんは味変用の調味料が色々あったのも良いですね。【対応・サービス】接客については特に気になる点もなく、スムーズに注文ができました。水はセルフ、紙エプロンもあります。【価格とコスパ】最近はラーメンが1000円前後することが多いので、普通ぐらいの値段だと思います。
KITTE自体は朝10時30分位からものすごい行列が出来てるけど舎鈴はB1なのでそのままエスカレーターで地下まで行き お店の前で並んで開店を待つたまたま一番乗りやったけど土曜日ということもありあっという間に行列が...開店時間になり 生七味つけ麺と焼豚めしをポチり店内はカウンター席で椅子がカラフルなのがお洒落お冷や・スープ割りはセルフなので取りに行くとお冷やの紙コップが出しにくいw2個まとめて出てきて2個とも水をいれて着席...次の人も2個目を落としてたので改良が必要なのかも注文してから提供までもわりと早かったつけ汁は魚介でドロッと系ではなく さらっと寄りで甘味もあり 癖もなく万人受けする味わい麺は細目で 小麦の味も堪能できつるつるのストレート麺で喉ごしも良いメンマはしゃきしゃきで歯ごたえも良く初めての食感生七味は少量入れ味見するとあれっ?変化無し!もう少し入れると 山椒の味が加わりマイルドからワイルドに変化最後は残ったつけ汁を割って生七味・柚子粉を入れ最後まで美味しく満足焼豚めしはチャーシューは味があるがかかってるタレが少なくもう少しタレの量が多い方が有り難いかなごちそうさまでした。
場所は7月末にオープンしてから賑を見せるJR大阪駅西口の「KITTE大阪」ここの地下フロアには飲食店がたくさん入っているのですがその中でラーメン屋さんはこちらの「舎鈴」さんだけになります。お昼には結構行列ができているのを見かけたことがあるので人気なのでしょう。調べてみると全国にもたくさんお店があるみたいですね。ラーメンはほとんど食べないので情報が少ないのですが、全国津々浦々と店を出しているのでそれなりに有名店なのかな。お店自体はそこまで広くなくてKITTE大阪の割に小さい感じがします。夜22時でも空いていてラーメンの気分になったので飛び込みました。券売機でチケットを買って好きな席で待つシステムです。夏の時期限定で冷やしラーメンをしていたのでとても気になったのですが一応つけめんが人気らしいので初回来店のため大人しくつけめんをいただきました。つけめんも色々と種類があったので迷いました。・ニラつけめん ・味玉つけめん ・担々つけめん ・特製つけめんなどなど…そんな中今回選んだのは「ニラねぎつけめん」です。量は小盛り・並盛・大盛り・特盛から選ぶことができます。ちょっとお腹が空いていたので大盛りをチョイス。そしたらめっちゃ盛り盛りなつけめんが出てきてびっくり。そう、つけ麺はどこのお店も大盛りにするとだいたい多すぎるから次から並にしよう…と毎回思うのに忘れていました。ボリューミーな麺に脂身の少ないチャーシュー、そしてネギ、ニラ、ノリ。つるっと喉越しのよい中太麺は食べ応え抜群。テーブルの上に置いてある柚子粉、黒七味、一味などをかけながら味変しつつ食べるのがおすすめです!食べ切れる自信があまりなかったのですが、食べ始めたら美味しくてあっという間に完食してしまっていました。感動するようなレベルではないけれども気軽にボリュームあるつけ麺を食べたいならオススメかも。ごちそうさまでした!
| 名前 |
舎鈴 KITTE大阪 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6690-8656 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたま見つけて空いてたので入店。特性つけ麺を頂きました。ツルツル中太麺が濃厚魚介ベースつけ汁よく絡んで食べ応え抜群。卓上調味料が豊富でセルフのスープ割りを楽しめるのも面白かったですね。梅田に美味い店があるのはありがたい。また来ようと思います。