懐かしの熊本ラーメン、至福の味。
しぇからしか本舗の特徴
熊本豚骨ラーメンが楽しめる人気店です。
あっさり味とこってり味が選べるラーメン。
駐車場は少し狭いがアクセス便利な立地です。
何年かぶりにいただきました。以前はあっさりこってり選択はなかったと記憶してますがこってりで注文。サラッとした油が浮かぶスープは甘めでまろやか、臭みなし。相変わらずうまい。血圧ヤバいけど全て飲み干しちった。また寄らせてもらいます〜。
飽くまでも熊本出身のおっさんの意見です。横浜のはずれの方に引っ越したので、なかなか訪れにくくなりましたが、熊本から東京に出て来て35年色んなランキング上位の店に行ったけど熊本ラーメンはここしぇからしかが一番うまい。関東には美味しいとんこつラーメン屋は無いと言っても過言ではありませんが。ここは旨い。炭水化物を絶って7年。最近解禁したので15年ぶりに行きましたが、マスターが覚えてくれていたのも嬉しかった。ラーメン喰いたくなったら電車乗り継いで喰いに行きます。余談ですが紅ショウガ入れたり替え玉するのは博多ラーメンで昔は熊本にはありませんでしたね。マー油も。
一番好きな熊本ラーメン。店の名前もナイスです。前から気になっており雨の日に初めて訪問。駐車場が分からず店の周りを2週しました。クチコミに書かれてるように3~4台位しか停められません。駐車場入り口近くに1台止まっておりどしゃ降りの雨と初めて停める事もあり駐車に苦労しました。入り口近くに停めるのも有りなのか?と思ってしまいました。券売機でマー油ラーメン+のり+小ライスを購入。各席に紅しょうが、辛子高菜が有るのはありがたい。マー油ラーメンは熊本の黒亭に似てる味ですがさっぱりしてます。こってり度合いを選択できると尚良いと思いました。
週替りAラーメン頂きました。辛味噌ラーメンです。少ライスサービス!半替え玉も頂き満腹です。ちょうど好みのコッテリ感で大変美味しゅうございます😊
駐車場が3台しかなくやや斜面で止めづらい上に、手前のスペースにも止められていて大変でした。ラーメンはさっぱりめのとんこつ、天草ラーメンだからか?美味しいけど、かなりさっぱり感じました。焦がしニンニク入ってるやつが良かった…次はきちんと質問してから頼みます!
妻の知人に勧められて初めて行った日曜日の昼時、駐車場は3台のスペースで、15分以上待ち、先に入っていた家族は替え玉に入る頃。家族の座るテーブルで私の食券1枚と家族の替え玉の食券2枚を店員さんに渡しました。麺の硬さの好みとコッテリ、アッサリを聞かれたので、コッテリで硬さは普通と答えました。私のラーメンが届く直前に私の替え玉の食券を買い、ラーメンが届いてからカウンターに替え玉の食券を持って行って渡し、硬さ普通と伝えました。席に戻ると店員さんが来て、替え玉を全部作って良いですか?と。家族の分の替え玉はまだ作って無いとのことなので、柔らかめで注文。私が食券を最初に買ってから、その後に4組新規でオーダーしている人がいて、家族の分の替え玉はその後の順番になると調理の人が来て、止む無く了承。家族は20分以上替え玉を待ちました。替え玉の券を渡してもすぐに作り始めない理由が分からない。替え玉の食券を2枚渡した時点で疑問に思わないのかも分からない。替え玉用のラーメンのスープと思われる醤油似の入れ物もあるが、ラベルはなく、とりあえず皿に入れて舐めてみる。ティッシュはテーブルに常備されていないので、何回か本棚まで取りに行く。次行けばもう少しうまく替え玉を注文できると思うけど、食券制の店で店員さんと会話するのに不慣れになったかも知れない。自宅からは少し離れているし、体験はこんな感じなのでもう行くことはないかな。味は良いので☆2つ。
約15年ぶりに二度目の訪問をしました。僅かに残る初回の記憶は「美味しいのだけど、何かが違う」も、こちらのコメントを拝読し、ウォーキング最中に立ち寄りました。私はハッキリと「美味しい」と思っていますが、やはり、どこかに違和感があります。長く数多くの本場熊本ラーメンを食べて来た私にとって、麺は熊本もスープはむしろ他の九州ラーメンに感じてしまいます。尚、56歳の私は大学生の頃に熊本ラーメン(相模原市大野台1-1-1にあった肥後っ子ラーメン大石家さん、今はお弟子さんがラーメン梅吉さんとして継いでいます)に大学生の頃(当時は八王子市の多摩大橋の近くにありました)からご引退まで通い、その縁で大石さんの納骨堂に手を合わせ行くなど、現地熊本でラーメン三昧をするようなフリークです。と、ここまで書いていて思い出したことがあります。ラーメン梅吉さんによると、昔の熊本ラーメンは今と随分違っていて・・・、なるほど、こちら「しぇからしか本舗」さんのご店主さんは、きっと当時の味を守っているのかも知れない・・・。次の熊本旅行の際に、昔味を今も伝える名店に行って学んできます。熊本ラーメンに歴史あり、ですね。女性店員さんが多忙なのに明るく朗らかに対応されていて、とても好感を持ちました。つい、どんぶりをシンク前のカウンターまで持って行ってしまいました(笑)。
熊本ラーメンの看板!コッテリスープだが、スッキリで飲みやすい。熊本と言えば胡椒たっぷり入れ!胡椒入れてもスッキリの煮込まれた甘さが味わえる。麺との絡みよく、美味しい!ネギの多さも嬉しい!!次回は、高菜入れたい。
かなり久々に訪問。今回はしゃんつうめんを食したがしみじみ美味い。野球選手はなぜこんなに沢山来る?選手同士の口コミ?次は何食べるか考えるだけで楽しみ。
名前 |
しぇからしか本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-593-4426 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

通り沿いにあって前から気になっていたのだが、最近ようやく駐車場の場所が分かったので初訪突撃。様子見でデフォのくまもとラーメン(680円)を券売機で購入。壁には色々なPOPがあり、幸いにも「小ライスサービス」とあったので買わずに済んだ。スープはこってりとあっさりから選べるので、こってりを。麺は固め。程なく提供されたラーメンは、申し訳程度にメンマとキクラゲ、薄いチャーシュー。まぁ安いし。スープを一口飲むと全然こってりしてない!けど旨みはたっぷりでコレは美味しい!麺は博多ラーメンより少し太めで、コチラもイける。思わず半替え玉(120円)を追加し、スープもほぼ飲み干してご馳走様。再訪確定。