高低差が魅力の静かな公園。
藤が丘第二公園の特徴
地域で最も高低差があり、斜面が魅力の公園です。
ブランコや滑り台など、落ち着いて遊べる遊具があります。
整備された自然が残る空間で、静かな時間を満喫できます。
この辺の地域ではおそらく、もっとも高低差のある公園です。公園の南側には小さめの平地エリア、もっとも高い場所に位置する北東側には給水と南側を見晴らせる一角とパンダの遊具。北西側には滑り台とブランコがあります。公園を利用する人や藤が丘駅までの行き来で利用する人は、しっかり足腰が鍛えられると思います。
246号線の下をくぐる激坂の脇にある公園。斜度は最大16くらいだったろうか。子供たちの多い道路なので安全運転で。
ふつうの公園。
ワンコのお散歩に最適です!
落ち着きますね~
高台に有り静かですが、道路に面しており、坂が急なため往来に対する注意は必要。
[遊具] ブランコ,滑り台・本公園最大の魅力は"高低差"。
大きくないけどきちんと整備されている。
斜面を利用した公園。下側に広場、上側にブランコと滑り台、パンダの像がある。
| 名前 |
藤が丘第二公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-971-2300 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen208.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高低差があり、斜面には自然が残っている、整えられた公園。遊具は滑り台とブランコ。ブランコ付近に落ちているドングリの量がすごい。