急な石階段と美しい空、歴史感じる神社。
有馬神明神社の特徴
鎌倉時代の伝承が残る、歴史を感じる神社です。
提灯が飾られた急な階段が、情緒を醸し出しています。
天気の良い日は、雲が美しい空が広がっています。
ここのそばに鎌倉時代に居城があったと伝承がありますが、今はその遺構は全く無く誰のしろがあったかも資料は無く、お城があったという事が言い伝えられています。
至って普通の神社です。正月には結構混みます。囃子や獅子舞が披露されます。10月の第一日曜日が秋祭りです。大きく作りすぎて担げない神輿が出ます。前日の夕方から宵宮と縁日です。
歴史を感じられる神社でした!
参道の階段はかなり急ですが、提灯が飾られていて、情緒が凄くあり、とっても良かったです✨
初詣での訪問でしたが、予想以上に賑わってました。コロナ対策で皆様間隔をしっかり取り並んでました。
大晦日に訪れました。とても大きな神輿が飾ってありますよ😃
御神輿がおいてあった。すごく静かな場所。空気が美味しい。
きれいで清潔感のある神社。気持ちよく参拝できました。
元旦は混んでると予想して、遅めで行きましたがやはり行列。でも15分くらい待った感じでした。途中長い階段で待つのは後ろに倒れそうで怖いです。高齢の方はキツいかも。こじんまりしてるのに綺麗で賑わっててトイレもあって、御守りなどもお手頃価格。神輿も見る事が出来て良かったです。ただ、お焚き上げの焚き火が、並んでる真横でやってるので、灰と煙がかかってきて臭いが染みつきます。でも、家からも近いし毎年行きたい。今度は大晦日行こうかと思いました。
名前 |
有馬神明神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-855-4587 |
住所 |
〒216-0003 神奈川県川崎市宮前区有馬5丁目13−24 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

氏神様なので頻繁にお参りしています。とても綺麗にされていて、静かで良い神社です。地元の人からも大切にされていて、神輿も祀られています。