河内餃子で満腹!
餃子酒場 餃、の特徴
天満駅からすぐのアクセス抜群な立地です。
メニュー豊富で、ランチには麻婆麺や土鍋カレーも楽しめます。
特製の河内餃子は肉がたっぷりで食べごたえがあります。
ギョウザ、美味でした。カクテルの数も多いです。店員さんは餃子担当の1人だけが忙しそうで、なんというかバランス!と思ってしまうかも。
ランチタイムは、麻婆麺と土鍋カレーのお店になります。今回は土鍋牛すじカレーを頂きました。しかし、これはなかなかレアなスタイルの刺激的なカレーでした。日曜日の午後14時過ぎ、どうもこの日はカレーな気分。目的のカレー屋さんにフラれて失意の元、あてもなく駅前を歩いていた私の前に忽然と看板が現れたのでした。しかし、看板はあれど肝心の店が見当たらない。少し路地を行ったり来たり、目の前にある券売機を確認しても別の店のメニュー、よくよく見たらこのカレーとラーメンの看板はこのビルの2階、餃子屋さんの看板でと言うことがわかりました。いやはや、餃子屋さんのランチがカレーとラーメンと言う少し想定外だったので少しわかりにくかったかも。階段を上がっても、テナントが2つあって念のため入るときに確認してしまいました。確かに駅前なのに、看板と入り口がうまく連携できていないせいか穴場感がすごい。お陰様で雑多な天満駅前にしてはすごく落ち着いてランチができたのでラッキー。今回注文したのは土鍋で煮込んだ牛スジカレー。チーズ入りとかパクチー入りとかいろいろとあるみたいですが、最初はシンプルにベースメニューを。まずはご飯が運ばれてきました。少なめのライスに大きなお皿、ビジュアル重視な感じです。そして、グツグツのあつあつで運ばれてきたカレーは、、あれれ、ラー油が浮いている!?スプーンで掬ってご飯にそれをかけ回します。これはスパイシー、、しかし、、違う。チリを際立たせた南森町系カレーのスタイルでも、カルダモン効かせたスパイス系カレーでもない。この辛さは、ラー油とコショウ、そして花椒のシビレ系の刺激です!例えるならば中華系のマーラーカレーと言う刺激です。確かに夜は餃子のお店で、ランチには麻婆豆腐やマーラー系のラーメン、そしてこのカレーが提供されるようですが、中華風カレーと言うこれはなかなか新しいスタイルのカレーを頂きました。お味の方はほんとにマーラースパイシー、他では食べたことのないカレーですので比べる対象が無いのですが、これはなんだかクセになる方向性でした。辛いもの好きならよいのですが、もしシビレ系の辛さが苦手なら店員のお兄さん曰く「調整できます」との事ですのですので、オーダーの際にお願いすると良いでしょう。親切な店員さんが対応してくれると思います。そして、刺激的なカレーのお供のライスは店内に置かれた炊飯器から自由におかわりできるシステム。ルーもたっぷり用意されているので、遠慮なくお代わりを頂きました。これはなかなかの穴場を見つけてしまったようです。次回はぜひマーラー系のラーメンも食べてみたい!そう思わせる魅力がありました。【豚骨麻婆麺を追加】こちらの餃子のお店のランチで、前回のカレーに引き続き、今回は麻婆麺を頂きました。カレーと同じく土鍋で出てきてアツアツです。一見、ボリューム少なそうですが、麺量は100g程度でしょうか。辛さは見た目ほど辛くなくて、ラー油の風味に少し唐辛子の辛味を感じる程度。上にかかる麻婆豆腐も絶妙なバランスでひき肉の旨味を感じます。麺の量はさほど多くないので、男性だと少し物足りなさそう。なので無料のライスに残った麻婆の具をオンザライスで頂きました。ひき肉、ネギ、タマゴなどとライスにかかる豚骨スープで作るおじや。一度で二度おいしいおトクなランチです。天満の駅を降りてすぐ目の前のビルなのに、周りがゴチャゴチャしてるのでわかりにくいですが、階段を2階に上がって正面のお店。ランチは大体14時30分頃にラストオーダーみたいです。
餃子がメインのお店だと思ったら他のメニューも一級品の美味しさでした。シメのラーメンもそれだけで営業できるぐらいのクオリティです。餃子は創作種類が豊富で味も異なるので飽きません。前菜、揚物、長いメンマ、味付け枝豆、と全て大満足。子供連れのファミリーで夜来てもワイワイ大丈夫です。
最近餃子にハマっております。今日は結構お腹いっぱいのまま食べに行きます笑餃子バル?なんですね。私は安定の生ビールですが、連れはメーカーズマークのコーヒーハイボール?コーヒー豆に漬け込んだウイスキーなんだと。ちょっと飲ませてもらいましたが、個人的には結構アリでした!肝心の餃子ですが、河内の餃子?パプリカで彩りも鮮やかで、ジューシーではありつつもさっぱりしてて美味しいです。刺身餃子??モチっとした皮に、具はネギトロ?たくあん?トロタク的な?いくらも乗っていて、餃子?かは怪しいものの、これはこれで美味しい!肉汁チーズ餃子こちらはめちゃくちゃ美味い!女性も好きなんだろうな!ただ、おっさんには濃い。1個で十分です。カス餃子脂カスと紅ショウガ入り。鰹節に糸唐辛子。粉もん風の味付けですね。全体的に皮は分厚く、大きめの餃子です。目的が餃子で、冒頭にお伝えした通り、お腹いっぱいのまま来店したため、餃子のみの注文でした。今度は空腹時に伺います笑。
店オススメの河内餃子は肉たっぷり餃子で食べごたえあります。ただ普通のたれで食べたかった。肉汁餃子も肉たっぷり系でした。刺身餃子はどんなんかと頼んでみたら、皮の中にマグロ刺身の叩いたのと細ギリタクアンが入ったものでした。それはそれでありなのですが、特別な感情は無かったです。飲み物は安めですが、餃子が安いという感じはしませんでした。
名前 |
餃子酒場 餃、 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6353-3209 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天満駅降りてでたらすぐ階段あがるとあります1番近い餃子屋さん餃子も色々バリエーションがあり、具だくさんでブリンブリンうまうまですがその他アラカルトのバリエーションも豊富なのでしっかり飲み食いできますおすすめ。