伊奘冉命の荘厳な神社。
馬絹神社の特徴
伊邪那美命を御祭神とする、歴史ある神社です。
静かな住宅地にひっそりとたたずむ荘厳な雰囲気の社殿。
坂を登るとたどり着く、素晴らしい緑豊かな敷地の神社です。
歴史のある社でした。散歩がてら行ってみてね。
車で通る道からも見えない、静かな場所にあります。駐車場はありませんが一度行く価値はあります。
平日9時頃でしたが、団体の参拝の方が来ていました。事務所がしまっていたので、御朱印、御守りはもらえませんでした。
初詣に行ってきましたおみくじで運試しは、、、大吉でした!
坂を登ったとこにある、由緒正しき氏神様。
馬絹古墳近くにある神社です初めて訪問しましたが立派な神社です8月28日と炎天下に訪問したため少し階段は汗を掻きました優しく町を見守ってくれている神社ですね。
大きくて立派な神社でした!
毎年初詣に行っている地元の神社で、小さいながら風格があり、神聖な雰囲気を感じさせます。今年はコロナのこともあるし、人出が多いなら寄らずに帰るつもりで早朝に行ってみましたが、あまり人は多くなく、無事お詣りできました。
人があまりいなくてよかった。コロナ対策か、手水は封鎖、鈴はならせないようにしてあった。
名前 |
馬絹神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-822-7009 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

伊奘冉命が御祭神の女性神でした。とても雰囲気もよくて居心地の良さを感じます。