草野球と遊具の楽園。
荏子田公園の特徴
野球の練習ができる環境が整った公園です。
ブランコや砂場などの遊具が充実しています。
荏子田町内で最大の広さを誇る公園です。
調整池のスペースを利用した少年野球場 狭い球場なので打ち込むとボールが無くなりやすいです。
元石川高校の近くにある公園です。名前が似ていますが荏子田太陽公園とは別の公園です。とても広く多くの子供達が遊んでいます。公園の歩道側に花が植えられています。緑も多く景色の良い場所です。園内に滑り台 鉄棒 ブランコ 砂場があります。バスケットボールのリングもあります。リングは1つだけなのでシュートの練習に利用出来ます。公園内には手洗所(トイレ)があります。小便器が2個と和式便器が1個あります。水洗トイレです。
なんか昔と違って明るいし安全にフェンスで囲われてる。子供には遊びやすそう❗
荏子田公園内のグラウンド利用させていただきました。遊水地が横にあり、公園の下にあるグラウンドでした。恐らく雨の日は利用出来ないと思われます。グラウンドは野球がメインで利用するようで、グラウンド内にホームベース?があり躓き注意です!公園には小さな遊具もあり、自然もあるので昆虫採集に良いかもしれません。ただトイレは凄く汚く、駐車場は併設させてないので近隣パーキングこ利用となります。パーキングも少ないので事前にチェックをオススメします!
トイレがある。荏子小生が花を植えてくれていてきれい。
荏子田町内では最大の公園。グラウンドもあり、意外と広い。緑も豊か。
遊具はブランコ、砂場、すべりだい、バスケットゴールなど。小学校4年生くらいが子供の主流です。なので、よちよち歩きの子供はよく見ておかないと、お兄ちゃん達の遊びに巻き込まれるおそれがあるかもしれません。それでも、地元の人達のいこいの広場です。
トイレある。
さまざまなことが出来るいい公園です。
名前 |
荏子田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-971-2300 |
住所 |
〒225-0005 神奈川県横浜市青葉区荏子田1丁目13−3 |
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen077.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

遊水池前の広場を野球の練習、試合に利用しています。遊水池は晴れが続くと水が枯れますが、菖蒲などの植物が生えていて、チュウサギがたまに佇んでいます。